複数辞典一括検索+

adj.🔗🔉

adj.

1 昇った.🔗🔉

1 昇った.

・the risen sun 昇った太陽, 朝日; 旭日昇天の勢いの人[もの].🔗🔉

・the risen sun 昇った太陽, 朝日; 旭日昇天の勢いの人[もの].

2 よみがえった.🔗🔉

2 よみがえった.

・the risen Christ.🔗🔉

・the risen Christ.

OE risen🔗🔉

OE risen ris・er /rz | -z(r/

n.🔗🔉

n.

1 起きる[立ち上がる]人[もの]; (特に)[多く形容詞を伴って] 起床者.🔗🔉

1 起きる[立ち上がる]人[もの]; (特に)[多く形容詞を伴って] 起床者.

・an early riser 早起きする人.🔗🔉

・an early riser 早起きする人.

・a late riser 朝寝坊.🔗🔉

・a late riser 朝寝坊.

2 反徒, 暴徒.🔗🔉

2 反徒, 暴徒.

3a 【建築】 (階段の)蹴()込み, 蹴上げ; 蹴込み[上げ]板 (⇒flight 挿絵).🔗🔉

3a 【建築】 (階段の)蹴()込み, 蹴上げ; 蹴込み[上げ]板 (⇒flight 挿絵).

b 【劇場】 台, 二重《登場人物を観客席から見やすくするために舞台上に臨時に置く台》.🔗🔉

b 【劇場】 台, 二重《登場人物を観客席から見やすくするために舞台上に臨時に置く台》.

4 (配水塔などの)立ち上がり管[パイプ].🔗🔉

4 (配水塔などの)立ち上がり管[パイプ].

5 【航空】 ライザー《パラシュートの傘とハーネス (harness) をつなぐ 4 本のベルトの 1 本》.🔗🔉

5 【航空】 ライザー《パラシュートの傘とハーネス (harness) をつなぐ 4 本のベルトの 1 本》.

6 [通例 pl.] 【海事】 下帯《ボートの座席板の両端を支える, 左右の》 縦通材.🔗🔉

6 [通例 pl.] 【海事】 下帯《ボートの座席板の両端を支える, 左右の》 縦通材.

研究社新英和大辞典 ページ 218326