複数辞典一括検索+

a 競技者一巡; 一巡して場に出された札.🔗🔉

a 競技者一巡; 一巡して場に出された札.

b (rubber of bridge で)パートナーが一巡する間《競技者 4 人の場合は 3 ラバー》.🔗🔉

b (rubber of bridge で)パートナーが一巡する間《競技者 4 人の場合は 3 ラバー》.

c (デュープリケイトブリッジで)一つのテーブルに着いている間《通例 2 ボード (boards)》.🔗🔉

c (デュープリケイトブリッジで)一つのテーブルに着いている間《通例 2 ボード (boards)》.

15 【ダンス】 円舞(曲) (round dance).🔗🔉

15 【ダンス】 円舞(曲) (round dance).

16 [pl.] 【鳴鐘法】 (長音階高音から順次低音に向かう)鐘の鳴らし方 (cf. change 7).🔗🔉

16 [pl.] 【鳴鐘法】 (長音階高音から順次低音に向かう)鐘の鳴らし方 (cf. change 7).

17a (はしごの丸く仕上げた)横木, 子() (rung).🔗🔉

17a (はしごの丸く仕上げた)横木, 子() (rung).

・get to the top round 最上段まで昇る.🔗🔉

・get to the top round 最上段まで昇る.

b (椅子の脚の間の丸く仕上げた)横木.🔗🔉

b (椅子の脚の間の丸く仕上げた)横木.

18 【アーチェリー】 (一定距離から発射する)矢の一定数《色々な方式がある》.🔗🔉

18 【アーチェリー】 (一定距離から発射する)矢の一定数《色々な方式がある》.

19 【建築】 円形刳形.🔗🔉

19 【建築】 円形刳形.

20 【海事】 ラウンド, 丸み《縦帆の上端や下端などを直線として裁断せずに, 上下に丸みをもたせるが, そのふくらみの曲線》.🔗🔉

20 【海事】 ラウンド, 丸み《縦帆の上端や下端などを直線として裁断せずに, 上下に丸みをもたせるが, そのふくらみの曲線》.

21 《廃》 【美術】 丸彫り像 (cf. relief 1)🔗🔉

21 《廃》 【美術】 丸彫り像 (cf. relief 1)

in the rund🔗🔉

in the rund

(1) 〈彫刻が〉丸彫りで.🔗🔉

(1) 〈彫刻が〉丸彫りで.

研究社新英和大辞典 ページ 218794