複数辞典一括検索+

n.🔗🔉

n.

1 赤褐色, あずき色, 朽葉色.🔗🔉

1 赤褐色, あずき色, 朽葉色.

2 仕上げしてない自然なタンニン色の革.🔗🔉

2 仕上げしてない自然なタンニン色の革.

3 (昔, 農夫が着た)あずき色[灰色]の手織りラシャ; それで作った衣服.🔗🔉

3 (昔, 農夫が着た)あずき色[灰色]の手織りラシャ; それで作った衣服.

4 【園芸】🔗🔉

4 【園芸】

a さび《リンゴなどで傷・農薬散布・降霜などにより果皮に生じるコルク化した褐変組織》.🔗🔉

a さび《リンゴなどで傷・農薬散布・降霜などにより果皮に生じるコルク化した褐変組織》.

5 【植物病理】 =russeting.🔗🔉

5 【植物病理】 =russeting.

c1248》 AF russet ← OF r(o)ussetrous red <L russum🔗🔉

c1248》 AF russet ← OF r(o)ussetrous red <L russum ← IE reudh- 'RED': ⇒-et rsset pple

n. 【園芸】 ラセット《果皮にさびが発生しやすく, それが品種の特徴となっているリンゴの品種の総称; Roxbury russet など》.🔗🔉

n. 【園芸】 ラセット《果皮にさびが発生しやすく, それが品種の特徴となっているリンゴの品種の総称; Roxbury russet など》.

1887🔗🔉

1887 rs・set・ing /- | -t/

n. 【植物病理】 褐色斑点《降雪・虫・菌害・薬液などでリンゴ・ナシ・柑橘(んき)類の果皮に生じる斑点》.🔗🔉

n. 【植物病理】 褐色斑点《降雪・虫・菌害・薬液などでリンゴ・ナシ・柑橘(んき)類の果皮に生じる斑点》.

1576-77🔗🔉

1576-77 rus・set・ty /rsi | -ti/

研究社新英和大辞典 ページ 219136