複数辞典一括検索+

1810🔗🔉

1810 sge gruse

n. 【鳥類】 キジオライチョウ (Centrocercus urophasianus) 《米国西部の sagebrush の多い地方にいるライチョウ; 雄は sage cock, 雌は sage he🔗🔉

n. 【鳥類】 キジオライチョウ (Centrocercus urophasianus) 《米国西部の sagebrush の多い地方にいるライチョウ; 雄は sage cock, 雌は sage hen という》.

1876🔗🔉

1876 sge hn

n. 【鳥類】 ⇒sage grouse.🔗🔉

n. 【鳥類】 ⇒sage grouse.

1843🔗🔉

1843 sag・e・nite /sdnt | -d-/

n. 【鉱物】 網目状をなす針状金紅石を含む鉱物《主に石英を指す; cf. love arrows》.🔗🔉

n. 【鉱物】 網目状をなす針状金紅石を含む鉱物《主に石英を指す; cf. love arrows》.

《1802》 F sagnite ← L sagna 'SEINE': ⇒-ite🔗🔉

《1802》 F sagnite ← L sagna 'SEINE': ⇒-ite sge sprrow

n. 【鳥類】 ヤチヒメドリ (Amphispiza belli) 《北米西部産のホオジロ科の小鳥》.🔗🔉

n. 【鳥類】 ヤチヒメドリ (Amphispiza belli) 《北米西部産のホオジロ科の小鳥》.

1884🔗🔉

1884 sge ta

n. サルビア湯《サルビアの葉の浸出液で収斂(ゅうれ)剤として咽喉(んこ🔗🔉

n. サルビア湯《サルビアの葉の浸出液で収斂(ゅうれ)剤として咽喉(んこ)炎のうがい薬にする》.

1705🔗🔉

1705 sge thrsher

研究社新英和大辞典 ページ 219323