複数辞典一括検索+![]()
![]()
1 (過度に)唾液を分泌する, つば[よだれ]を出す.🔗⭐🔉
1 (過度に)唾液を分泌する, つば[よだれ]を出す.
2 (過度に)興奮する, わくわくする.🔗⭐🔉
2 (過度に)興奮する, わくわくする.
《1657》 ← L sal
v
tus (p.p.) ← sal
v
re to spit: ⇒saliva, -ate3
🔗⭐🔉
《1657》 ← L sal
v
tus (p.p.) ← sal
v
re to spit: ⇒saliva, -ate3
sal・i・va・tion /s
l
v


n | -l
-/
n.🔗⭐🔉
n.
1 唾液(だえき)の分泌, つばを出すこと.🔗⭐🔉
1 唾液(だえき)の分泌, つばを出すこと.
2 【病理】🔗⭐🔉
2 【病理】
a 流涎(りゅうぜん)症 (ptyalism), 唾液(分泌)過多.🔗⭐🔉
a 流涎(りゅうぜん)症 (ptyalism), 唾液(分泌)過多.
b 水銀中毒.🔗⭐🔉
b 水銀中毒.
《1598》
(M)F 〜
LL sal
v
ti
(n-): ⇒↑, -ation
🔗⭐🔉
《1598》
(M)F 〜
LL sal
v
ti
(n-): ⇒↑, -ation
s
l・i・v
・tor /-
| -t
(r/
n. 【医学】 流涎を起こす因子, 流涎[催唾]剤.🔗⭐🔉
n. 【医学】 流涎を起こす因子, 流涎[催唾]剤.
《1834》: ⇒-or2
🔗⭐🔉
《1834》: ⇒-or2
sal・ix /s
l
ks, s
l-/
n. (pl. sa・li・ces /-l
s
z | -l
-/) 【植物】 ヤナギ属 (Salix🔗⭐🔉
n. (pl. sa・li・ces /-l
s
z | -l
-/) 【植物】 ヤナギ属 (Salix) の植物の総称《北半球の温帯を中心に約 500 種ある》.
研究社新英和大辞典 ページ 219420。