複数辞典一括検索+![]()
![]()
s
tin cl
th🔗⭐🔉
s
tin cl
th
n. 毛繻子(じゅす).
1882
tin cl
th
n. 毛繻子(じゅす).
1882
sat・i・net /s

n
t, -t
- | -t
n-/🔗⭐🔉
sat・i・net /s

n
t, -t
- | -t
n-/
n. (also sat・i・nette /〜/)
1 まがい繻子(じゅす), 絹綿交織繻子.
2 (品質の劣った)薄いサテン.
《1703》
F 〜: ⇒satin, -et


n
t, -t
- | -t
n-/
n. (also sat・i・nette /〜/)
1 まがい繻子(じゅす), 絹綿交織繻子.
2 (品質の劣った)薄いサテン.
《1703》
F 〜: ⇒satin, -et
s
tin f
nish🔗⭐🔉
s
tin f
nish
n.
1 【金属加工】 (銀器の)梨地仕上げ《細かい針金のブラシを用いる》.
2 【ガラス製造】 繻子(しゅす)仕上げ《ガラス面に繻子状の光沢を出すための仕上げ》.
1865
tin f
nish
n.
1 【金属加工】 (銀器の)梨地仕上げ《細かい針金のブラシを用いる》.
2 【ガラス製造】 繻子(しゅす)仕上げ《ガラス面に繻子状の光沢を出すための仕上げ》.
1865
s
tin f
nish gl
ss🔗⭐🔉
s
tin f
nish gl
ss
n. 【ガラス製造】 繻子(しゅす)光沢のガラス器《繻子状光沢仕上げ加工したガラス器》.
tin f
nish gl
ss
n. 【ガラス製造】 繻子(しゅす)光沢のガラス器《繻子状光沢仕上げ加工したガラス器》.
研究社新英和大辞典 ページ 219746。