複数辞典一括検索+![]()
![]()
・It is generally said (that) … 一般に…と言われている.🔗⭐🔉
・It is generally said (that) … 一般に…と言われている.
・She is said to be a good singer. 彼女は名歌手だそうだ.🔗⭐🔉
・She is said to be a good singer. 彼女は名歌手だそうだ.
・He was said to have taken a doctor's degree. 彼は博士号を取得したと言われていた.🔗⭐🔉
・He was said to have taken a doctor's degree. 彼は博士号を取得したと言われていた.
・This tree is said to be 2,000 years old. この木は樹齢 2 千年になるという.🔗⭐🔉
・This tree is said to be 2,000 years old. この木は樹齢 2 千年になるという.
★最後の 3 例のような単文の表現法は常に受動構文で用いられる.🔗⭐🔉
★最後の 3 例のような単文の表現法は常に受動構文で用いられる.
4 〈言い分を〉言う, 論じる (argue); (弁解として)述べる; 〈情報を〉伝える (convey).🔗⭐🔉
4 〈言い分を〉言う, 論じる (argue); (弁解として)述べる; 〈情報を〉伝える (convey).
・There is much to be said on both sides. 両方ともに言い分は大いにある.🔗⭐🔉
・There is much to be said on both sides. 両方ともに言い分は大いにある.
・There's nothing more to be said. これ以上言うことはない.🔗⭐🔉
・There's nothing more to be said. これ以上言うことはない.
・The victim has this to say… 被害者はこう述べている.🔗⭐🔉
・The victim has this to say… 被害者はこう述べている.
研究社新英和大辞典 ページ 219872。