複数辞典一括検索+![]()
![]()
2 しかること, 叱責(しっせき).🔗⭐🔉
2 しかること, 叱責(しっせき).
〜・er n.🔗⭐🔉
〜・er n.
n.: 《?c1150》 scald ← ? ON sk
ld poet (諷刺詩を書く人の意から?). ― v.: 《c1378》 ← (n.)
🔗⭐🔉
n.: 《?c1150》 scald ← ? ON sk
ld poet (諷刺詩を書く人の意から?). ― v.: 《c1378》 ← (n.)
――――――――――――――――――――――――――――――🔗⭐🔉
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN しかる:🔗⭐🔉
SYN しかる:
scold 特に非行をした子供を怒ってしかる: She scolded her daughter for being out late. 遅くまで外を出歩いたといって娘をしかった.🔗⭐🔉
scold 特に非行をした子供を怒ってしかる: She scolded her daughter for being out late. 遅くまで外を出歩いたといって娘をしかった.
rebuke 公式な立場で激しく厳しく非難する: The minister rebuked the official for his misconduct. 大臣はその公務員の不行跡を厳しくしかった.🔗⭐🔉
rebuke 公式な立場で激しく厳しく非難する: The minister rebuked the official for his misconduct. 大臣はその公務員の不行跡を厳しくしかった.
reprimand 公式あるいは正式に権威をもって非難する: He was sharply reprimanded for his negligence. 彼は職務怠慢のかどでひどく叱責された.🔗⭐🔉
reprimand 公式あるいは正式に権威をもって非難する: He was sharply reprimanded for his negligence. 彼は職務怠慢のかどでひどく叱責された.
reproach 愛想を尽かして非難あるいは批判する: He reproached me for being careless. 彼は私の不注意をしかった.🔗⭐🔉
reproach 愛想を尽かして非難あるいは批判する: He reproached me for being careless. 彼は私の不注意をしかった.
reprove 相手をたしなめる調子でおだやかにしかる: The teacher reproved me for being impolite. 先生は私の不作法をたしなめた.🔗⭐🔉
reprove 相手をたしなめる調子でおだやかにしかる: The teacher reproved me for being impolite. 先生は私の不作法をたしなめた.
研究社新英和大辞典 ページ 220199。