複数辞典一括検索+![]()
![]()
s
a・w
y🔗⭐🔉
s
a・w
y
n.
1 海路, 航路.
2 外海, 外洋 (open sea).
3 運河, (大船舶の航行できる)深い内陸水路.
・St. Lawrence Seaway.
4 船の進航, 船脚 (ship's progress).
・make seaway 進航する.
5 荒海, 激浪 (rough sea).
・in a seaway 激浪にもまれて, 荒波の中で.
OE s
we
a・w
y
n.
1 海路, 航路.
2 外海, 外洋 (open sea).
3 運河, (大船舶の航行できる)深い内陸水路.
・St. Lawrence Seaway.
4 船の進航, 船脚 (ship's progress).
・make seaway 進航する.
5 荒海, 激浪 (rough sea).
・in a seaway 激浪にもまれて, 荒波の中で.
OE s
we
s
a・w
ed🔗⭐🔉
s
a・w
ed
n. [集合的にも用いて] 海草; 海藻 (marine alga); 淡水藻 (freshwater seaweed).
《1577》 ← SEA+WEED1
a・w
ed
n. [集合的にも用いて] 海草; 海藻 (marine alga); 淡水藻 (freshwater seaweed).
《1577》 ← SEA+WEED1
s
a wh
p🔗⭐🔉
s
a wh
p
n. 【動物】 ヤギ目のサンゴ.
a wh
p
n. 【動物】 ヤギ目のサンゴ.
s
a・w
fe🔗⭐🔉
s
a・w
fe
n. (pl. sea・wives) 【魚類】 ヨーロッパ産ベラの類で次の 2 種のいずれかを指す《ベラ科の魚 Labrus vetula, Acantholabrus yarrelli》.
1836
a・w
fe
n. (pl. sea・wives) 【魚類】 ヨーロッパ産ベラの類で次の 2 種のいずれかを指す《ベラ科の魚 Labrus vetula, Acantholabrus yarrelli》.
1836
研究社新英和大辞典 ページ 220552。