複数辞典一括検索+![]()
![]()
se・mi・ot・ics /s
mi
(
)
ks, s
m-, s
ma
- | s
mi
t-, s🔗⭐🔉
se・mi・ot・ics /s
mi
(
)
ks, s
m-, s
ma
- | s
mi
t-, s
m-/
n. 【言語・論理】 記号論[学] 《自然言語・諸二次言語および広く諸文化現象などを記号体系とみなして, その構造・機能を研究する理論; 構文論 (syntactics), 意味論 (semantics), 語用論 (pragmatics) の 3 分野に分けられる; cf. syntax 2》.
《1880》: ⇒↑, -ics

mi
(
)
ks, s
m-, s
ma
- | s
mi
t-, s
m-/
n. 【言語・論理】 記号論[学] 《自然言語・諸二次言語および広く諸文化現象などを記号体系とみなして, その構造・機能を研究する理論; 構文論 (syntactics), 意味論 (semantics), 語用論 (pragmatics) の 3 分野に分けられる; cf. syntax 2》.
《1880》: ⇒↑, -ics
研究社新英和大辞典 ページ 220938。