複数辞典一括検索+![]()
![]()
【日英比較】 日本語では「服装のセンスがいい」のように「センス」を「趣味・好み」の意味で用いるが, 英語ではこの意味では taste🔗⭐🔉
【日英比較】 日本語では「服装のセンスがいい」のように「センス」を「趣味・好み」の意味で用いるが, 英語ではこの意味では taste を用いる.
c (美的な)理解力, 鑑賞力.🔗⭐🔉
c (美的な)理解力, 鑑賞力.
・a sense of beauty 審美眼.🔗⭐🔉
・a sense of beauty 審美眼.
6 [one's 〜s として] 正気, 本心 (cf. wit1 4).🔗⭐🔉
6 [one's 〜s として] 正気, 本心 (cf. wit1 4).
・come to one's senses 正気づく; 本心に立ち返る.🔗⭐🔉
・come to one's senses 正気づく; 本心に立ち返る.
・in one's (right) senses 正気で, 気が確かで.🔗⭐🔉
・in one's (right) senses 正気で, 気が確かで.
・lose one's senses 気絶する; 気が狂う.🔗⭐🔉
・lose one's senses 気絶する; 気が狂う.
・take leave of one's senses 気が狂う.🔗⭐🔉
・take leave of one's senses 気が狂う.
・bring a person to his senses 人を正気づかせる; 人を本心に立ち返らせる, 人の迷いをさます.🔗⭐🔉
・bring a person to his senses 人を正気づかせる; 人を本心に立ち返らせる, 人の迷いをさます.
・out of one's (right) senses 気が狂って, 気が変になって.🔗⭐🔉
・out of one's (right) senses 気が狂って, 気が変になって.
研究社新英和大辞典 ページ 221015。