複数辞典一括検索+

2 長い語を用いたがる.🔗🔉

2 長い語を用いたがる.

・a sesquipedalian style.🔗🔉

・a sesquipedalian style.

3 〈長さ・幅など〉1 フィート半ある.🔗🔉

3 〈長さ・幅など〉1 フィート半ある.

n. (1 フィート半もあるような)長い言葉[語].🔗🔉

n. (1 フィート半もあるような)長い言葉[語].

〜・ism /-nz/ n.🔗🔉

〜・ism /-nz/ n.

《1615》 ← L sesquipedlis+-IAN: ⇒sesqui-, pedal🔗🔉

《1615》 ← L sesquipedlis+-IAN: ⇒sesqui-, pedal ssqui・plne

n. 【航空】 一葉半機《複葉機で一方の翼の面積が他方の半分以下のもの》.🔗🔉

n. 【航空】 一葉半機《複葉機で一方の翼の面積が他方の半分以下のもの》.

1921🔗🔉

1921 ssqui・trpene

n. 【化学】 セスキテルペン《テルペン (C10H16) の 1.5 倍の一般式 (C15H24) を有する炭化🔗🔉

n. 【化学】 セスキテルペン《テルペン (C10H16) の 1.5 倍の一般式 (C15H24) を有する炭化水素およびその誘導体の総称》.

1888🔗🔉

1888 sess /ss/

n., vt. =cess.🔗🔉

n., vt.cess. sess.

《略》 session.🔗🔉

《略》 session. ses・sile /ss -s, -sa | -sa/

adj. 【生物】🔗🔉

adj. 【生物】

1 柄や茎がなくて直接に接続した, 無柄の.🔗🔉

1 柄や茎がなくて直接に接続した, 無柄の.

sessile eyes 無柄眼.🔗🔉

sessile eyes 無柄眼.

研究社新英和大辞典 ページ 221238