複数辞典一括検索+

2 二つに裂ける, 切れる (come asunder), 離れる, 分かれる (separate).🔗🔉

2 二つに裂ける, 切れる (come asunder), 離れる, 分かれる (separate).

・The rope severed under the strain. 縄は強く張りすぎて切れた.🔗🔉

・The rope severed under the strain. 縄は強く張りすぎて切れた.

《?c1300》 AF severer =(O)F sevrer < VL sperre=L sparre 't🔗🔉

《?c1300》 AF severer =(O)F sevrer < VL sperre=L sparre 'to SEPARATE': ⇒separate sev・er・a・ble /sv()rb/

adj.🔗🔉

adj.

1 切断できる, 断ち切れる, 断絶できる, 裂き[離し, 切り]うる.🔗🔉

1 切断できる, 断ち切れる, 断絶できる, 裂き[離し, 切り]うる.

2 【法律】 〈契約など〉分離できる, 可分の.🔗🔉

2 【法律】 〈契約など〉分離できる, 可分の.

sev・er・a・bil・i・ty /sv()rbli | -l🔗🔉

sev・er・a・bil・i・ty /sv()rbli | -lti/ n. sev・er・al /svr, svr/

adj.🔗🔉

adj.

1 [限定的]🔗🔉

1 [限定的]

a (1, 2 ではなく)幾つかの, 数個[名, 度]の. ★(1) 可算名詞とともに用いる; 3 以上で 9 あたりまでを指すが, 3, 4 のことも多い. (2) 全体や予想値よりも相対的に少数を意味🔗🔉

a (1, 2 ではなく)幾つかの, 数個[名, 度]の. ★(1) 可算名詞とともに用いる; 3 以上で 9 あたりまでを指すが, 3, 4 のことも多い. (2) 全体や予想値よりも相対的に少数を意味する a few と違い, 「少ない」の語感がなく, only several とは普通いわない.

研究社新英和大辞典 ページ 221360