複数辞典一括検索+

e (パイプの)軸.🔗🔉

e (パイプの)軸.

f (錨()の)幹, 錨幹.🔗🔉

f (錨()の)幹, 錨幹.

g (コップ・グラスの)足.🔗🔉

g (コップ・グラスの)足.

h 《英》 (靴下の)脚部; 《スコット》 靴下.🔗🔉

h 《英》 (靴下の)脚部; 《スコット》 靴下.

i (植物の)柄, 茎 (stalk).🔗🔉

i (植物の)柄, 茎 (stalk).

j =tang 1.🔗🔉

jtang 1.

k 《俗》 ナイフ (knife).🔗🔉

k 《俗》 ナイフ (knife).

3a 靴底の土踏まずの部分《靴屋は「ふまず」という》.🔗🔉

3a 靴底の土踏まずの部分《靴屋は「ふまず」という》.

b シャンク, ふまず芯《靴底のふまず部分に入れる鉄芯》.🔗🔉

b シャンク, ふまず芯《靴底のふまず部分に入れる鉄芯》.

4a 他の物を付けるために突き出た部分.🔗🔉

4a 他の物を付けるために突き出た部分.

b ボタンの裏側の出っぱり《環・耳など》.🔗🔉

b ボタンの裏側の出っぱり《環・耳など》.

c (きりなどの)舌《柄にはめ込む部分》.🔗🔉

c (きりなどの)舌《柄にはめ込む部分》.

5 《米》 最初[最後]の時間帯.🔗🔉

5 《米》 最初[最後]の時間帯.

・in the shank of the evening 夕暮れ時に, たそがれ時に, 宵の口に.🔗🔉

・in the shank of the evening 夕暮れ時に, たそがれ時に, 宵の口に.

6 【音楽】 (金管楽器に差し込み音の高さを調節する)調音管 (crook).🔗🔉

6 【音楽】 (金管楽器に差し込み音の高さを調節する)調音管 (crook).

7 【印刷】 活字のボディー (body).🔗🔉

7 【印刷】 活字のボディー (body).

8 【建築】🔗🔉

8 【建築】

a シャンク《ドリス式建築のフリーズにあるトライグリフの溝と溝の間の平らな部分》.🔗🔉

a シャンク《ドリス式建築のフリーズにあるトライグリフの溝と溝の間の平らな部分》.

b 柄, 握り (shaft).🔗🔉

b 柄, 握り (shaft).

研究社新英和大辞典 ページ 221530