複数辞典一括検索+

★主節は ah, oh, to think などに短縮されたり全く省略される場合がある.🔗🔉

★主節は ah, oh, to think などに短縮されたり全く省略される場合がある.

To think (that) [Ah that, Oh that] it should come to that! それがそんな羽目になろうとは.🔗🔉

To think (that) [Ah that, Oh that] it should come to that! それがそんな羽目になろうとは.

That he should think me capable of it! 私がそんなことをやりかねないなんて彼が考えるとは.🔗🔉

That he should think me capable of it! 私がそんなことをやりかねないなんて彼が考えるとは.

b [発議・意向・決定・命令などを示す主節に続く名詞節中で].🔗🔉

b [発議・意向・決定・命令などを示す主節に続く名詞節中で].

・It was proposed that we should act (=we act, we acted) at once. すぐ行動すべしと提案された.🔗🔉

・It was proposed that we should act (=we act, we acted) at once. すぐ行動すべしと提案された.

・The king gave orders that the prisoner (should) be set free. 王は囚人を放免せよと命令した.🔗🔉

・The king gave orders that the prisoner (should) be set free. 王は囚人を放免せよと命令した.

★《米》 ではこの場合通例 should を用いないで仮定法現在の形にするが, 《英》 でも should を省略する傾向が出てきた.🔗🔉

★《米》 ではこの場合通例 should を用いないで仮定法現在の形にするが, 《英》 でも should を省略する傾向が出てきた.

研究社新英和大辞典 ページ 221940