複数辞典一括検索+

4 【印刷】 切抜版, 抜版.🔗🔉

4 【印刷】 切抜版, 抜版.

vt.🔗🔉

vt.

1 [通例受身] …のシルエット[輪郭]だけを見せる; シルエットに描く; …の影法師を映す.🔗🔉

1 [通例受身] …のシルエット[輪郭]だけを見せる; シルエットに描く; …の影法師を映す.

・a figure silhouetted against the evening sky 夕空を背景に黒く現れた人の姿.🔗🔉

・a figure silhouetted against the evening sky 夕空を背景に黒く現れた人の姿.

2 【印刷】 (網版などで)〈絵〉の背景などを切り抜く, 抜く.🔗🔉

2 【印刷】 (網版などで)〈絵〉の背景などを切り抜く, 抜く.

《1783》 F 〜 ← tienne de Silhouette (1709-67: フランスの政治家): 彼が蔵相の際の極端な倹約政策を嘲笑して「安物」「🔗🔉

《1783》 F 〜 ← tienne de Silhouette (1709-67: フランスの政治家): 彼が蔵相の際の極端な倹約政策を嘲笑して「安物」「不完全なもの」の意を経た転義か. また一説では彼がシルエットを描くことを趣味としたためともいわれる

silhouette 【挿絵】🔗🔉

silhouette 【挿絵】 sil・ic- /slk | -lk/

(母音の前にくるときの) silico- の異形.🔗🔉

(母音の前にくるときの) silico- の異形. sil・i・ca /slk | -l-/

n.🔗🔉

n.

1 【化学・鉱物】 シリカ, ケイ土(), 二酸化ケイ素, (無水)ケイ酸 (SiO) 《石英・水晶・火打ち石・めのう (jade) などとして産する》.🔗🔉

1 【化学・鉱物】 シリカ, ケイ土(), 二酸化ケイ素, (無水)ケイ酸 (SiO) 《石英・水晶・火打ち石・めのう (jade) などとして産する》.

研究社新英和大辞典 ページ 222267