複数辞典一括検索+

slver bet🔗🔉

slver bet n. 【植物】 フダンソウ (Beta vulgaris var. cicla) 《アカザ科の植物で, ビートの一変種; オーストラリア・ニュージーランドの主要青物で煮て食べる》.

slver bll🔗🔉

slver bll n. 【植物】 アメリカアサガラ (Halesia carolina) 《米国南東部産のエゴノキ科の落葉高木で, 鐘形の白い花が咲く; opossum wood, silver-bell tree, snowdrop tree ともいう》. 1785

slver・br・ry /-bri | -b()ri/🔗🔉

slver・br・ry /-bri | -b()ri/ n. 【植物】 ギンヨウグミ (Elaeagnus commutata) 《北米産のグミの一種で葉・花など銀白色で実は食用になる; cf. goumi》. 1856

slver・bll🔗🔉

slver・bll n. 【鳥類】 カエデチョウ科キンパラ属 (Lonchura) のくちばしが銀灰色の小鳥《アフリカ・アジア産; ギンバシ (L. malabarica), オキナチョウ (L. griseicapilla) など》.

研究社新英和大辞典 ページ 222303