複数辞典一括検索+![]()
![]()
sn
re dr
m🔗⭐🔉
sn
re dr
m
n. 小太鼓, スネアドラム《響きを増すために裏面に響線 (snares) が張ってある; side drum ともいう》.
1859
re dr
m
n. 小太鼓, スネアドラム《響きを増すために裏面に響線 (snares) が張ってある; side drum ともいう》.
1859
snarf /sn
f | sn
f/🔗⭐🔉
snarf /sn
f | sn
f/
vt., vi. 《米口語》 がつがつ食う, がぶがぶと飲む, 平らげる, がっつく 〈up, down〉.
《c1955》 ?擬音語

f | sn
f/
vt., vi. 《米口語》 がつがつ食う, がぶがぶと飲む, 平らげる, がっつく 〈up, down〉.
《c1955》 ?擬音語
snark /sn
k | sn
k/🔗⭐🔉
snark /sn
k | sn
k/
n. 神秘的な想像上の怪動物《Lewis Carroll 作の The Hunting of the Snark (1876) 中に現れる不思議な動物》.
《1879》 《混成》 ← SN(AKE)+(SH)ARK: Lewis Carroll の造語

k | sn
k/
n. 神秘的な想像上の怪動物《Lewis Carroll 作の The Hunting of the Snark (1876) 中に現れる不思議な動物》.
《1879》 《混成》 ← SN(AKE)+(SH)ARK: Lewis Carroll の造語
snark・y /sn
ki | sn
-/🔗⭐🔉
snark・y /sn
ki | sn
-/
adj. (snark・i・er; -k・i・est) 《口語》 不機嫌な, いらいらした; 《米方言》 上品な, しゃれた.
《1906》: ⇒↑, -y4

ki | sn
-/
adj. (snark・i・er; -k・i・est) 《口語》 不機嫌な, いらいらした; 《米方言》 上品な, しゃれた.
《1906》: ⇒↑, -y4
研究社新英和大辞典 ページ 223124。