複数辞典一括検索+

So・ay /se | s-/🔗🔉

So・ay /se | s-/ n. ソーエイ種の羊《英国 St. Kilda 諸島の Soay 島で飼育される茶色がかって尾の短い羊》. 《1906》: Western Isles の島の名から

sob /s()b | sb/→🔗🔉

sob /s()b | sb/ v. (sobbed; sob・bing) vi. 1 涙にむせぶ, むせび泣く, すすり泣く, 泣きじゃくる (⇒cry SYN). 2 〈鳥などが〉むせぶように鳴く; 〈風などが〉むせび泣くような音を立てる. vt. 1a むせび泣きながら言う 〈out〉. sob a reply 涙にむせびながら答える. sob out a sorry tale 気の毒な話をすすり泣きながら物語る. b 〈涙・気持ちなどを〉すすり泣いて出す[表す]. sob tears into a handkerchief すすり泣いて涙でハンカチをぬらす. sob one's heart out 胸の裂けるほど[身も世もあらぬように]泣きじゃくる. 2 [〜 oneself で] むせび泣いて〔ある状態に〕至らせる 〔to〕. ・The child sobbed himself to sleep. その子はすすり泣きながら寝入ってしまった. n. 1 むせび[すすり]泣き. ・give a sob 泣きじゃくる. 2 わびしい風の音. 3 《廃》 馬が激しい運動の後で息をつくこと; 《比喩》 休息, 小休止 (respite) (cf. Shak., Errors 4. 3. 25). 〜・ber n. c1200》 sobbe(n) to catch the breath convulsively ← ? LDu. (cf. WFris. sobje / Du. 《方言》 sobben to suck)

研究社新英和大辞典 ページ 223260