複数辞典一括検索+

spi・rae・a /spar | -r, -r/🔗🔉

spi・rae・a /spar | -r, -r/ n. 【植物】 =spirea.

spi・ral /spr | sp()r-/→🔗🔉

spi・ral /spr | sp()r-/ n. 1a 渦巻曲線, 螺()状線 (helix). ・a spiral of smoke 渦を巻いて上っていく煙. b らせんの一巻き. 2a らせん形のもの. b らせん階段. c らせんばね. d (ルーズリーフをとじるノートの背の)らせんとじ. 3 【天文】 =spiral galaxy. 4 【航空】 らせん飛行, きりもみ降下. 5 【アメフト・ラグビー】 球の長軸を中心にくるくる回るように蹴る[パスする]こと. 6 【経済】 (物価・賃金などの悪循環による)らせん状(悪性)進行過程. ・a deflationary spiral 進行性デフレーション, デフレ的悪循環. ・⇒inflationary spiral. 7 【数学】 渦巻線, らせん, 渦線. 8 【鉄道】 ループ線. spral of Archimdes 【数学】 アルキメデスのらせん《原点を通る直線が一定の角速度で原点を中心に回転しているとき, その直線上を一定の速度で原点から遠ざかる点の軌跡; 方程式 raθ》. adj. 1 渦巻形の, らせん形[状]の; ねじ状の (helical); 旋回した (coiled); らせん仕掛けの. 2 らせん状に進行していく. 3 【数学】 渦巻状の, 渦()線の. ・a spiral line 渦巻線, 渦線. v. (spi・raled, -ralled; -ral・ing, -ral・ling) vi. 1 らせん形になる, 渦巻形に動く[進む]. 2 らせん状に(急激に)進行[上昇, 下降]する. spiraling prices うなぎ登りの物価. 3 【航空】 らせん上昇[降下]をする. vt. 1 らせん状にする. 2 らせん状に進行[上昇, 下降]させる. 〜・ly adv. adj.: 《1551》 F 〜 ML sprlis ← L spra 'coil, SPIRE': ⇒-al. ― n.: 《1656》 ← (adj.). ― v.: 《1834》 ← (n.)

研究社新英和大辞典 ページ 224149