複数辞典一括検索+![]()
![]()
spl
tter・p
nk🔗⭐🔉
spl
tter・p
nk
n. 《口語》 スプラッターパンク《恐怖・暴力・ポルノなどの露骨な描写を特徴とする文学ジャンル》.
tter・p
nk
n. 《口語》 スプラッターパンク《恐怖・暴力・ポルノなどの露骨な描写を特徴とする文学ジャンル》.
splay /spl
/→
🔗⭐🔉
splay /spl
/→
vt.
1 広げる, 張る, 張り広げる (expand) 〈out〉.
2 〈桶・樽などを〉上部を開いて造る, 朝顔形に造る.
3 【建築】 〈窓・ドアの側面を〉隅(すみ)切りにする, 斜面にする (bevel), 殺(そぎ)角面にする (chamfer); 斜めにする.
・splay the side of a window outward(s) 窓側を外広がりに斜めにそぐ.
4 【獣医】 〈馬の肩などを〉脱臼(だっきゅう)させる (dislocate).
・a splayed shoulder bone 脱臼した肩甲骨.
vi.
1 広がる (spread), 朝顔形に開く (flare) 〈out〉.
2 斜めになっている.
adj.
1 外へ開いた, 外へ広がっている.
・splay knees.
2 不格好な, ぶざまな (awkward).
3 斜めの (oblique), ねじれた, 歪んだ (awry).
n.
1 外への広がり (spread).
2 【建築】 斜面, 殺角面, 隅切り.
・a splay joint 殺継ぎ.
3 【築城】 砲門[砲眼]の朝顔形開き.
v.: 《a1338》 《頭音消失》 ← DISPLAY. ― adj.: 《1767》 ← (v.). ― n.: 《1507-08》 ← (v.)

/→
vt.
1 広げる, 張る, 張り広げる (expand) 〈out〉.
2 〈桶・樽などを〉上部を開いて造る, 朝顔形に造る.
3 【建築】 〈窓・ドアの側面を〉隅(すみ)切りにする, 斜面にする (bevel), 殺(そぎ)角面にする (chamfer); 斜めにする.
・splay the side of a window outward(s) 窓側を外広がりに斜めにそぐ.
4 【獣医】 〈馬の肩などを〉脱臼(だっきゅう)させる (dislocate).
・a splayed shoulder bone 脱臼した肩甲骨.
vi.
1 広がる (spread), 朝顔形に開く (flare) 〈out〉.
2 斜めになっている.
adj.
1 外へ開いた, 外へ広がっている.
・splay knees.
2 不格好な, ぶざまな (awkward).
3 斜めの (oblique), ねじれた, 歪んだ (awry).
n.
1 外への広がり (spread).
2 【建築】 斜面, 殺角面, 隅切り.
・a splay joint 殺継ぎ.
3 【築城】 砲門[砲眼]の朝顔形開き.
v.: 《a1338》 《頭音消失》 ← DISPLAY. ― adj.: 《1767》 ← (v.). ― n.: 《1507-08》 ← (v.)
研究社新英和大辞典 ページ 224209。