複数辞典一括検索+![]()
![]()
3 [複合語の第 2 構成素として] 口先[話し振り]の…な.🔗⭐🔉
3 [複合語の第 2 構成素として] 口先[話し振り]の…な.
・fair-spoken 口先のうまい.🔗⭐🔉
・fair-spoken 口先のうまい.
・pleasant-spoken 話し(振り)が愉快な.🔗⭐🔉
・pleasant-spoken 話し(振り)が愉快な.
・short-spoken 話し振りのぶっきらぼうな.🔗⭐🔉
・short-spoken 話し振りのぶっきらぼうな.
be sp
ken f
r 《口語》🔗⭐🔉
be sp
ken f
r 《口語》
ken f
r 《口語》
(1) 〈物・座席などが〉予約済みである (cf. SPEAK for (4)).🔗⭐🔉
(1) 〈物・座席などが〉予約済みである (cf. SPEAK for (4)).
(2) 〈人が〉恋人のいる, 結婚している.🔗⭐🔉
(2) 〈人が〉恋人のいる, 結婚している.
《14C》 ∽ ME (i)speken: ⇒spoke1
🔗⭐🔉
《14C》 ∽ ME (i)speken: ⇒spoke1
spokes- /sp
ks | sp
ks/
《戯言》 「コマーシャルにでてくる」の意の連結形.🔗⭐🔉
《戯言》 「コマーシャルにでてくる」の意の連結形.
・spokesmodel.🔗⭐🔉
・spokesmodel.
sp
ke・sh
ve
ke・sh
ve
n. なんきんがんな《両手で使う一種の drawknife; もとは車輪の輻(や)を削るのに用いたが, 今は木材の湾曲部や各種の丸い棒を削るのに用いる》.🔗⭐🔉
n. なんきんがんな《両手で使う一種の drawknife; もとは車輪の輻(や)を削るのに用いたが, 今は木材の湾曲部や各種の丸い棒を削るのに用いる》.
1510
🔗⭐🔉
1510
spokes・man /sp
ksm
n | sp
ks-/
n. (pl. -men /-m
n/)🔗⭐🔉
n. (pl. -men /-m
n/)
研究社新英和大辞典 ページ 224263。