複数辞典一括検索+![]()
![]()
2a 刺すように痛ます, ひりひりさせる, ずきずきさせる.🔗⭐🔉
2a 刺すように痛ます, ひりひりさせる, ずきずきさせる.
・The heavy rain stung their faces. 大雨が彼らの顔を激しく打った.🔗⭐🔉
・The heavy rain stung their faces. 大雨が彼らの顔を激しく打った.
b 〈舌など〉にぴりっとした感じを与える.🔗⭐🔉
b 〈舌など〉にぴりっとした感じを与える.
・Pepper stings the tongue. こしょうは舌にぴりっとくる.🔗⭐🔉
・Pepper stings the tongue. こしょうは舌にぴりっとくる.
3 刺激する; 駆って…させる (provoke) 〔to, into〕.🔗⭐🔉
3 刺激する; 駆って…させる (provoke) 〔to, into〕.
・Anger stung him to [into] action. 怒りに駆られて彼は行動を起こした.🔗⭐🔉
・Anger stung him to [into] action. 怒りに駆られて彼は行動を起こした.
・be stung with desire 欲望に駆り立てられる.🔗⭐🔉
・be stung with desire 欲望に駆り立てられる.
4 (精神的に)苦悩させる, 苦しませる; 〈人の感情を〉害する.🔗⭐🔉
4 (精神的に)苦悩させる, 苦しませる; 〈人の感情を〉害する.
・be stung by remorse [insult, reproaches] 自責の念[侮辱, 非難]に苦しむ.🔗⭐🔉
・be stung by remorse [insult, reproaches] 自責の念[侮辱, 非難]に苦しむ.
・His conscience [The imputation] stung him. 良心[非難]が彼を苦しめた.🔗⭐🔉
・His conscience [The imputation] stung him. 良心[非難]が彼を苦しめた.
5 [通例 p.p. 形で] 《俗》 だます (impose upon), だまし取る (swindle), 巻き上げる (fleece); 〈人〉に法外な金を払わせる.🔗⭐🔉
5 [通例 p.p. 形で] 《俗》 だます (impose upon), だまし取る (swindle), 巻き上げる (fleece); 〈人〉に法外な金を払わせる.
研究社新英和大辞典 ページ 225203。