複数辞典一括検索+![]()
![]()
1 (革)ひもを[で]結びつける[縛る, 止める].🔗⭐🔉
1 (革)ひもを[で]結びつける[縛る, 止める].
・strap books together 書物を(革)ひもでくくる.🔗⭐🔉
・strap books together 書物を(革)ひもでくくる.
2 革ひもで打つ, むち打つ (beat, flog).🔗⭐🔉
2 革ひもで打つ, むち打つ (beat, flog).
3 《米》 《英廃・方言》 革砥で研ぐ (strop).🔗⭐🔉
3 《米》 《英廃・方言》 革砥で研ぐ (strop).
4 《口語》 [通例 p.p. 形で] ひどく不足[困窮]させる, 無一文にさせる (cf. strapped 1).🔗⭐🔉
4 《口語》 [通例 p.p. 形で] ひどく不足[困窮]させる, 無一文にさせる (cf. strapped 1).
5 【外科】 〈傷口〉に絆創膏を張る, 〈傷口を〉絆創膏で閉じる 〈up, down〉.🔗⭐🔉
5 【外科】 〈傷口〉に絆創膏を張る, 〈傷口を〉絆創膏で閉じる 〈up, down〉.
・strap up a wound 傷口を絆創膏でふさぐ.🔗⭐🔉
・strap up a wound 傷口を絆創膏でふさぐ.
6 【海事】 〈滑車など〉に帯索を付ける.🔗⭐🔉
6 【海事】 〈滑車など〉に帯索を付ける.
7 〈馬に〉ブラシをかける, 〈馬の〉手入れをする (groom).🔗⭐🔉
7 〈馬に〉ブラシをかける, 〈馬の〉手入れをする (groom).
vi. 《英》 せっせと働く; 忙しい.🔗⭐🔉
vi. 《英》 せっせと働く; 忙しい.
《1588》 《スコット》 ← STROP1: p の前での o → a はスコットランド方言の特徴 (🔗⭐🔉
《1588》 《スコット》 ← STROP1: p の前での o → a はスコットランド方言の特徴 (top→tap, drop → drap)
str
p b
lt
n. 【機械】 羽子板ボルト[金物] (lug bolt).🔗⭐🔉
n. 【機械】 羽子板ボルト[金物] (lug bolt).
研究社新英和大辞典 ページ 225509。