複数辞典一括検索+

b いざという時にはあまり役に立ちそうもない[助けになりそうもない]もの.🔗🔉

b いざという時にはあまり役に立ちそうもない[助けになりそうもない]もの.

・catch [clutch, grasp] at a straw [straws, any straw(s)] (おぼれた人のように)不適当な手段に頼ろうとする.🔗🔉

・catch [clutch, grasp] at a straw [straws, any straw(s)] (おぼれた人のように)不適当な手段に頼ろうとする.

・A drowning man will catch at a straw. 《諺》 おぼれる者はわらをもつかむ.🔗🔉

・A drowning man will catch at a straw. 《諺》 おぼれる者はわらをもつかむ.

c わずかな兆候[前兆, 前ぶれ], 風向き.🔗🔉

c わずかな兆候[前兆, 前ぶれ], 風向き.

・a straw in the wind 風向き[世論]を示すもの.🔗🔉

・a straw in the wind 風向き[世論]を示すもの.

・A straw shows which way the wind blows. 《諺》 わずかの兆候で大勢のおもむくところが知れる, 「一葉落ちて天下の秋を知る」.🔗🔉

・A straw shows which way the wind blows. 《諺》 わずかの兆候で大勢のおもむくところが知れる, 「一葉落ちて天下の秋を知る」.

straws indicating public opinion 世論の動向を示すもの.🔗🔉

straws indicating public opinion 世論の動向を示すもの.

4 わら[ストロー]状のもの.🔗🔉

4 わら[ストロー]状のもの.

5 (麦)わら色《クリーム色より濃い淡黄色; straw yellow ともいう》.🔗🔉

5 (麦)わら色《クリーム色より濃い淡黄色; straw yellow ともいう》.

研究社新英和大辞典 ページ 225535