複数辞典一括検索+![]()
![]()
8 浮流《岩屑が河川を浮遊しながら流れること》.🔗⭐🔉
8 浮流《岩屑が河川を浮遊しながら流れること》.
9 【電気】 (動く部分をつるしておく)つるし線[針金, 繊糸].🔗⭐🔉
9 【電気】 (動く部分をつるしておく)つるし線[針金, 繊糸].
10 【音楽】🔗⭐🔉
10 【音楽】
a 掛留(けいりゅう) 《先行和音の一部が後続和音の拍に引き延ばされ, 後続和音に遅れて解決すること》.🔗⭐🔉
a 掛留(けいりゅう) 《先行和音の一部が後続和音の拍に引き延ばされ, 後続和音に遅れて解決すること》.
b 掛留音《掛留で延ばされた音》.🔗⭐🔉
b 掛留音《掛留で延ばされた音》.
11 (語頭部分の文字に他の省略部分を示す略号を添えた)略語《例: IHS》.🔗⭐🔉
11 (語頭部分の文字に他の省略部分を示す略号を添えた)略語《例: IHS》.
12 【修辞】 懸延法, サスペンス《前置きの繰り返しなどによって主題や主文[節]を遅らせて読者の期待や不安を高める技巧》.🔗⭐🔉
12 【修辞】 懸延法, サスペンス《前置きの繰り返しなどによって主題や主文[節]を遅らせて読者の期待や不安を高める技巧》.
susp
nsion of disbel
ef [the ―] 【文学】 不信の停止《読者が作品を読むときに虚構の内容を一時的に真実として受け入れること🔗⭐🔉
susp
nsion of disbel
ef [the ―] 【文学】 不信の停止《読者が作品を読むときに虚構の内容を一時的に真実として受け入れること; Coleridge, Biographia Literaria XIV》. 《1817》
nsion of disbel
ef [the ―] 【文学】 不信の停止《読者が作品を読むときに虚構の内容を一時的に真実として受け入れること; Coleridge, Biographia Literaria XIV》. 《1817》
《1421》
(O)F 〜
L suspensi
(n-): ⇒suspense, -sion
🔗⭐🔉
《1421》
(O)F 〜
L suspensi
(n-): ⇒suspense, -sion
susp
nsion br
dge
研究社新英和大辞典 ページ 226580。
dgment [the ―] 【哲学】 判断中止 (⇒epoche). 《1568》