複数辞典一括検索+

3a 飲み込む能力; 食欲.🔗🔉

3a 飲み込む能力; 食欲.

b 食道 (gullet).🔗🔉

b 食道 (gullet).

・have a small swallow 食道が狭い.🔗🔉

・have a small swallow 食道が狭い.

4 《英》 【地質】 吸い込み穴, 水を吸い込む穴 (sink) 《石灰岩地域にできる地表から地下に通じる水を吸い込む穴; swallow hole, ponor ともいう; cf. swallet 2》.🔗🔉

4 《英》 【地質】 吸い込み穴, 水を吸い込む穴 (sink) 《石灰岩地域にできる地表から地下に通じる水を吸い込む穴; swallow hole, ponor ともいう; cf. swallet 2》.

5 【海事】 通索孔, スワロー《滑車の枠と心車との間にあるロープの通る穴; crown, throat ともいう》.🔗🔉

5 【海事】 通索孔, スワロー《滑車の枠と心車との間にあるロープの通る穴; crown, throat ともいう》.

OE swelgan < Gmc swelan (G schwelgen) ← IE swel(k)- to eat, drink🔗🔉

OE swelgan < Gmc swelan (G schwelgen) ← IE swel(k)- to eat, drink swal・low /sw()lo | swl/

n. 【鳥類】🔗🔉

n. 【鳥類】

1 ツバメ《ツバメ科の鳥類の総称; ツバメ (barn swallow), ショウドウツバメ (bank swallow) など; cf. martin》.🔗🔉

1 ツバメ《ツバメ科の鳥類の総称; ツバメ (barn swallow), ショウドウツバメ (bank swallow) など; cf. martin》.

・One swallow does not make a summer. 《諺》 つばめ一羽で夏にはならぬ《一つの事例で物事を判断するのは危険だ, など》.🔗🔉

・One swallow does not make a summer. 《諺》 つばめ一羽で夏にはならぬ《一つの事例で物事を判断するのは危険だ, など》.

研究社新英和大辞典 ページ 226633