複数辞典一括検索+

n. 【化学】 チオ炭酸《炭酸(CO(OH)) の O を S に換えた形の酸の総称; ただし遊離の酸として知られているのはトリチオ炭酸 (CS(SH)🔗🔉

n. 【化学】 チオ炭酸《炭酸(CO(OH)) の O を S に換えた形の酸の総称; ただし遊離の酸として知られているのはトリチオ炭酸 (CS(SH))》. thio・chrome /krm | -krm/

n. 【生化学】 チオクローム (C12H14NOS) 《酵母の中に含まれる; チアミン (thiamine) すなわちビタミン B🔗🔉

n. 【生化学】 チオクローム (C12H14NOS) 《酵母の中に含まれる; チアミン (thiamine) すなわちビタミン B の酸化によって得られる螢光物質》.

《1935》 ← THI(AMINE)+-O-+CHROME🔗🔉

《1935》 ← THI(AMINE)+-O-+CHROME thi・c・tic cid /a()ktk- | -k-/

n. 【生化学】 =lipoic acid.🔗🔉

n. 【生化学】 =lipoic acid.

← THIO-+OCT(ANO)IC ACID🔗🔉

← THIO-+OCT(ANO)IC ACID tho・canate

n. 【化学】 チオシアン酸塩[エステル] 《俗に rhodanate ともいう》.🔗🔉

n. 【化学】 チオシアン酸塩[エステル] 《俗に rhodanate ともいう》.

1877🔗🔉

1877 tho・cynic

adj. 【化学】 チオシアン酸の, チオシアン酸から生じる.🔗🔉

adj. 【化学】 チオシアン酸の, チオシアン酸から生じる.

研究社新英和大辞典 ページ 228486