複数辞典一括検索+![]()
![]()
town /t
n/→
🔗⭐🔉
town /t
n/→
n.
1a 町, (小)都会 (
country).
・⇒hometown, county town.
・a small town in Oklahoma with a population of 300 オクラホマ州の人口 300 の小さな町 (⇒small-town).
・leave the country to work in the town 都会で働くために田舎を離れる.
・Winchester is a very old town. ウィンチェスターは非常に古い町だ.
――――――――――――――――――――――――――――――
【語法】 (1) 一般には village に比べ人家が密集し人口も多く商業なども相当に行われている所で, city と公称されない小都会; ただし, 特に英国では city の資格があっても俗にはよく town という: an industrial 〜 産業[工業]都市 / ⇒new town. (2) 米国では New England 各州で city ほどの組織・権限を持たないで town meeting によって運営される自治体, 他の多くの州では township 1 と同義; 米国では village はあまり用いられず, 米国の small town はしばしば英国の village に相当する; 英国では村でも市(いち) (market) や縁日 (fair) の行われる所を (market) town という.
――――――――――――――――――――――――――――――
b [the 〜] 都会生活 (urban life).
2 [集合的; 単数扱い]
a [the 〜] 町民, 市民, 都民 (the townspeople).
・the talk of the town 町のうわさ[評判].
・The whole town knows of it. 町中の人がそれを聞き知っている.
b [the 〜] (町の)選挙民《全体》 (the electorate).
c (大学関係者に対し)市民たち.
・town and gown 一般市民と大学関係の人々, 市民側と大学側.
★英国の Oxford と Cambridge での呼称に由来する.
d [the 〜] 《古》 (大都会の)上流社会.
3a [無冠詞] 「町」; (話者の付近の, または, 現在住んでいる)都市.
・in town 在京して, 上京して.
・out of town 町にいない; 田舎に行って.
・come [go] (up) to town 上京する.
・leave town 退京する.
・commute daily to town 毎日町へ通勤する (cf. 3 b).
b [無冠詞] (郊外に対して)都心[商業]地区, 繁華街 (downtown).
・have one's office in town 都心に事務所がある.
・go to town to do some shopping 買い物をするために町へ出かける.
・down town=downtown (adv.).
c [修飾語を伴って] (都会で特色のある)地区, 区域, …街, …タウン.
・the old town 旧市内.
・the upper [lower] town 山の手[下町]地区.
・the Japanese town 日本人街.
・⇒Chinatown.
4 《英方言》 村落, 村 (hamlet, village).
5 《スコット》 農場 (farmstead).
6 (封建時代の)都市, 城市.
bl
w [sk
p] t
wn 《米俗》 町から急に出て行く, ずらかる.
c
me to t
wn
(1) ⇒3 a.
(2) 現れる, 登場する; 到着する. 《a1200》
g
to t
wn
(1) ⇒3 a, b.
(2) 《口語》 てきぱきと[効果的に, 上手に]やる 〔on〕; (大)成功する.
(3) 《口語》 (大金を使って)思う存分に[気前よく]やる 〔on〕; 浮かれ騒ぐ.
(4) 《豪口語》 かっとなる, かんしゃくを起こす.
《1940》
a m
n about t
wn=man-about-town. 《c1645》
of the t
wn
(1) ⇒2 a.
(2) 花柳界の, 色町の; 暗黒街の.
・a woman of the town 街(まち)の女, 売春婦.
《a1700》
on the t
wn
(1) 町の世話になって, 公費の補助を受けて.
・go on the town 生活補助を受ける (cf. on the PARISH).
(2) 《口語》 (仕事から解放されて夜の)都会の歓楽を追って[に耽って].
・go out for a night on the town [have a night on the town] 憂さ晴らしに(夜の)町へ出かける.
《1712》
p
int the t
wn (r
d) 《口語》 底抜け騒ぎ[どんちゃん騒ぎ]をする, 盛り場を遊び回る[飲み歩く].
t
wn and g
wn ⇒2 c. 《1828》
t
wn and t
wer=TOWER and town.
up
n the t
wn=on the TOWN (1).
T
wn M
use and the C
untry M
use [the ―] 「町のネズミと田舎のネズミ」 《イソップ寓話の一つ; 町のネズミが田舎のネズミを招いて, 町のぜいたくな生活を味わせようとするが, 結局は自分がなじんだ生活が一番よいものだとお互いに悟る》.
OE t
n enclosure, village < Gmc
t
naz,
tunan (Du tuin garden / G Zaun hedge) ← IE
dh
no- fortified, enclosed place (OIr. d
n fortified place): cf. down3

n/→
n.
1a 町, (小)都会 (
country).
・⇒hometown, county town.
・a small town in Oklahoma with a population of 300 オクラホマ州の人口 300 の小さな町 (⇒small-town).
・leave the country to work in the town 都会で働くために田舎を離れる.
・Winchester is a very old town. ウィンチェスターは非常に古い町だ.
――――――――――――――――――――――――――――――
【語法】 (1) 一般には village に比べ人家が密集し人口も多く商業なども相当に行われている所で, city と公称されない小都会; ただし, 特に英国では city の資格があっても俗にはよく town という: an industrial 〜 産業[工業]都市 / ⇒new town. (2) 米国では New England 各州で city ほどの組織・権限を持たないで town meeting によって運営される自治体, 他の多くの州では township 1 と同義; 米国では village はあまり用いられず, 米国の small town はしばしば英国の village に相当する; 英国では村でも市(いち) (market) や縁日 (fair) の行われる所を (market) town という.
――――――――――――――――――――――――――――――
b [the 〜] 都会生活 (urban life).
2 [集合的; 単数扱い]
a [the 〜] 町民, 市民, 都民 (the townspeople).
・the talk of the town 町のうわさ[評判].
・The whole town knows of it. 町中の人がそれを聞き知っている.
b [the 〜] (町の)選挙民《全体》 (the electorate).
c (大学関係者に対し)市民たち.
・town and gown 一般市民と大学関係の人々, 市民側と大学側.
★英国の Oxford と Cambridge での呼称に由来する.
d [the 〜] 《古》 (大都会の)上流社会.
3a [無冠詞] 「町」; (話者の付近の, または, 現在住んでいる)都市.
・in town 在京して, 上京して.
・out of town 町にいない; 田舎に行って.
・come [go] (up) to town 上京する.
・leave town 退京する.
・commute daily to town 毎日町へ通勤する (cf. 3 b).
b [無冠詞] (郊外に対して)都心[商業]地区, 繁華街 (downtown).
・have one's office in town 都心に事務所がある.
・go to town to do some shopping 買い物をするために町へ出かける.
・down town=downtown (adv.).
c [修飾語を伴って] (都会で特色のある)地区, 区域, …街, …タウン.
・the old town 旧市内.
・the upper [lower] town 山の手[下町]地区.
・the Japanese town 日本人街.
・⇒Chinatown.
4 《英方言》 村落, 村 (hamlet, village).
5 《スコット》 農場 (farmstead).
6 (封建時代の)都市, 城市.
bl
w [sk
p] t
wn 《米俗》 町から急に出て行く, ずらかる.
c
me to t
wn
(1) ⇒3 a.
(2) 現れる, 登場する; 到着する. 《a1200》
g
to t
wn
(1) ⇒3 a, b.
(2) 《口語》 てきぱきと[効果的に, 上手に]やる 〔on〕; (大)成功する.
(3) 《口語》 (大金を使って)思う存分に[気前よく]やる 〔on〕; 浮かれ騒ぐ.
(4) 《豪口語》 かっとなる, かんしゃくを起こす.
《1940》
a m
n about t
wn=man-about-town. 《c1645》
of the t
wn
(1) ⇒2 a.
(2) 花柳界の, 色町の; 暗黒街の.
・a woman of the town 街(まち)の女, 売春婦.
《a1700》
on the t
wn
(1) 町の世話になって, 公費の補助を受けて.
・go on the town 生活補助を受ける (cf. on the PARISH).
(2) 《口語》 (仕事から解放されて夜の)都会の歓楽を追って[に耽って].
・go out for a night on the town [have a night on the town] 憂さ晴らしに(夜の)町へ出かける.
《1712》
p
int the t
wn (r
d) 《口語》 底抜け騒ぎ[どんちゃん騒ぎ]をする, 盛り場を遊び回る[飲み歩く].
t
wn and g
wn ⇒2 c. 《1828》
t
wn and t
wer=TOWER and town.
up
n the t
wn=on the TOWN (1).
T
wn M
use and the C
untry M
use [the ―] 「町のネズミと田舎のネズミ」 《イソップ寓話の一つ; 町のネズミが田舎のネズミを招いて, 町のぜいたくな生活を味わせようとするが, 結局は自分がなじんだ生活が一番よいものだとお互いに悟る》.
OE t
n enclosure, village < Gmc
t
naz,
tunan (Du tuin garden / G Zaun hedge) ← IE
dh
no- fortified, enclosed place (OIr. d
n fortified place): cf. down3
研究社新英和大辞典 ページ 229603。