複数辞典一括検索+

1 スズメ (Passer montanus) 《ヨーロッパ・アジア産; house sparrow より小形》.🔗🔉

1 スズメ (Passer montanus) 《ヨーロッパ・アジア産; house sparrow より小形》.

2 ムナフヒメドリ (Spizella arborea) 《北米北部産のホオジロ科の鳥》.🔗🔉

2 ムナフヒメドリ (Spizella arborea) 《北米北部産のホオジロ科の鳥》.

1770🔗🔉

1770 tre squrrel

n. 【動物】 樹上生のリス《リス科リス属 (Sciurus) などの樹上生リスの総称; キタリス (S. vulgaris) など》.🔗🔉

n. 【動物】 樹上生のリス《リス科リス属 (Sciurus) などの樹上生リスの総称; キタリス (S. vulgaris) など》.

1822🔗🔉

1822 tre strcture

n. 【電算】 木[ツリー]構造《データ・プログラムなどの構造をグラフ表現したときに, そのグラフが木の形となる構造》.🔗🔉

n. 【電算】 木[ツリー]構造《データ・プログラムなどの構造をグラフ表現したときに, そのグラフが木の形となる構造》.

1965🔗🔉

1965 tre srgeon

n. 樹木医, 樹木外科術 (tree surgery) 専門家.🔗🔉

n. 樹木医, 樹木外科術 (tree surgery) 専門家.

1908🔗🔉

1908 tre srgery

n. 樹木医術, 樹木外科術.🔗🔉

n. 樹木医術, 樹木外科術.

1902🔗🔉

1902 tre swllow

n. 【鳥類】🔗🔉

n. 【鳥類】

2 キビタイツバメ (Petrochelidon nigricans) 《オーストラリア・ポリネシア産の, 木の穴に巣を作るツバメ; tree martin ともいう》.🔗🔉

2 キビタイツバメ (Petrochelidon nigricans) 《オーストラリア・ポリネシア産の, 木の穴に巣を作るツバメ; tree martin ともいう》.

研究社新英和大辞典 ページ 230014