複数辞典一括検索+![]()
![]()
un・ci・a /
n
i
/🔗⭐🔉
un・ci・a /
n
i
/
n. (pl. un・ci・ae /-
i
/)
1 (古代ローマで)十二分の一; (特に)アンシア《アス (as) の十二分の一に当たる青銅貨》.
2 (libra (=pound) の 1/12 である) 1 オンス (ounce); (pes (=foot) の 1/12 である) 1 インチ (inch).
《1695》
L 〜 'a twelfth part (of a pound or foot)': cf. inch1, ounce1
n
i
/
n. (pl. un・ci・ae /-
i
/)
1 (古代ローマで)十二分の一; (特に)アンシア《アス (as) の十二分の一に当たる青銅貨》.
2 (libra (=pound) の 1/12 である) 1 オンス (ounce); (pes (=foot) の 1/12 である) 1 インチ (inch).
《1695》
L 〜 'a twelfth part (of a pound or foot)': cf. inch1, ounce1
un・cial /
n

, -
, -si
| -si
, -
i
, -

, -
/🔗⭐🔉
un・cial /
n

, -
, -si
| -si
, -
i
, -

, -
/
adj. アンシャル(書)体の (cf. cursive).
n.
1 アンシャル(書)体《特に, 紀元 4-8 世紀のギリシャ語・ラテン語の写本に用いられた大文字の写字生書体で, 少し円味を帯び, 続け書きになっていないが, 草書体的な部分もみられる》.
2 アンシャル(書)体写本[稿本].
3 アンシャル(書)体文字.
〜・ly adv.
《1650》
L unci
lis of an inch ← uncia (↑): ⇒-al1
n

, -
, -si
| -si
, -
i
, -

, -
/
adj. アンシャル(書)体の (cf. cursive).
n.
1 アンシャル(書)体《特に, 紀元 4-8 世紀のギリシャ語・ラテン語の写本に用いられた大文字の写字生書体で, 少し円味を帯び, 続け書きになっていないが, 草書体的な部分もみられる》.
2 アンシャル(書)体写本[稿本].
3 アンシャル(書)体文字.
〜・ly adv.
《1650》
L unci
lis of an inch ← uncia (↑): ⇒-al1
研究社新英和大辞典 ページ 231185。