複数辞典一括検索+

5 [しばしば受身に用いて] 【文法】 心の中で補う (supply mentally), 〈語などを〉補って解釈する, 含める, 省略する.🔗🔉

5 [しばしば受身に用いて] 【文法】 心の中で補う (supply mentally), 〈語などを〉補って解釈する, 含める, 省略する.

・The verb may be expressed or understood. その動詞は表現しても省略しても(どちらでも)よい.🔗🔉

・The verb may be expressed or understood. その動詞は表現しても省略しても(どちらでも)よい.

・"You" is commonly understood before an imperative. 命令法の前では通例 you が省かれる.🔗🔉

・"You" is commonly understood before an imperative. 命令法の前では通例 you が省かれる.

6 [〜 oneself で] 《廃》 適切なふるまい方を心得ている.🔗🔉

6 [〜 oneself で] 《廃》 適切なふるまい方を心得ている.

7 《廃》 下から支える, 支持する.🔗🔉

7 《廃》 下から支える, 支持する.

vi.🔗🔉

vi.

1 理解する, 会得する.🔗🔉

1 理解する, 会得する.

・You (just) don't understand. 君は(事情が)わかっていないんだ《★後に 'the situation' などが略された vt. の独立用法による》.🔗🔉

・You (just) don't understand. 君は(事情が)わかっていないんだ《★後に 'the situation' などが略された vt. の独立用法による》.

研究社新英和大辞典 ページ 231353