複数辞典一括検索+

n. 【眼科】 両眼連動 《他眼との関連で一眼を水平または垂直に動かすこと》.🔗🔉

n. 【眼科】 両眼連動 《他眼との関連で一眼を水平または垂直に動かすこと》.

《1902》 ← VERGE+-ENCE🔗🔉

《1902》 ← VERGE+-ENCE verg・er /vd | vd(r/

n. 《英》🔗🔉

n. 《英》

1 (教会・大学などの)権標捧持者 《高位聖職者や学部長の権標を捧持してその先導を勤める; cf. verge 4 a》.🔗🔉

1 (教会・大学などの)権標捧持者 《高位聖職者や学部長の権標を捧持してその先導を勤める; cf. verge 4 a》.

2 会堂番, 堂守, 堂務者, 聖堂番 《教会堂の掃除をしたり礼拝者を座席に案内したりする役》.🔗🔉

2 会堂番, 堂守, 堂務者, 聖堂番 《教会堂の掃除をしたり礼拝者を座席に案内したりする役》.

《1469》 AF verger ← OF verge rod, wand: ⇒verge, -er🔗🔉

《1469》 AF verger ← OF verge rod, wand: ⇒verge, -er vrge rfter

n. 【建築】 破風板受け 《最もけらばに近い垂木()》.🔗🔉

n. 【建築】 破風板受け 《最もけらばに近い垂木()》. Ver・gil /vd | v-/

n. (also Vir・gil /〜/) ウェルギリウス, バージル 《70-19 b.c.; ローマの詩人; Eclogae 「牧歌」 (37🔗🔉

n. (also Vir・gil /〜/) ウェルギリウス, バージル 《70-19 b.c.; ローマの詩人; Eclogae 「牧歌」 (37 b.c.), Georgica 「農耕歌」 (37-30 b.c.), Aeneis 「アエネーイス」 (30-19 b.c.); ラテン語名 Publius Vergilius Maro》.

研究社新英和大辞典 ページ 232653