複数辞典一括検索+![]()
![]()
1 16-17 世紀に用いられたビオール属の最低音の弦楽器 (double bass viol) 《contrabass, double bass の前身》.🔗⭐🔉
1 16-17 世紀に用いられたビオール属の最低音の弦楽器 (double bass viol) 《contrabass, double bass の前身》.
2 低音弦楽器に似た力強い音を出すパイプオルガンの 16 フィート, 8 フィートのペダル音栓.🔗⭐🔉
2 低音弦楽器に似た力強い音を出すパイプオルガンの 16 フィート, 8 フィートのペダル音栓.
《1724》
It. 〜 (aug.) ← VIOLA1; cf. -oon
🔗⭐🔉
《1724》
It. 〜 (aug.) ← VIOLA1; cf. -oon
vio・lot・ta /v

l
(
)
| -l
t
; It. viol
tta/
n. ビオロッタ 《viola よりやや大きく 4 度低く調弦された擦弦楽器》.🔗⭐🔉
n. ビオロッタ 《viola よりやや大きく 4 度低く調弦された擦弦楽器》.
← It. viola 'VIOLA1'+-otta (aug.)
🔗⭐🔉
← It. viola 'VIOLA1'+-otta (aug.)
vi・o・my・cin /v

m
s
n, -s
| -s
n/
n. 【薬学】 バイオマイシン (C23H36N12O8) 《結核菌に対して発育阻止作用が強い抗生物質🔗⭐🔉
n. 【薬学】 バイオマイシン (C23H36N12O8) 《結核菌に対して発育阻止作用が強い抗生物質》.
《1950》 ← VIO(LET)+-MYCIN
🔗⭐🔉
《1950》 ← VIO(LET)+-MYCIN
vi・os・ter・ol /va
(
)st
r
(
)
| -
st
r
/
研究社新英和大辞典 ページ 232994。