複数辞典一括検索+

vit・i- /v, -i | -ti/🔗🔉

vit・i- /v, -i | -ti/ 「ぶどう (vine)」の意の連結形. viticulture. ← L vtis grapevine, vine branch

vi・ti・a・ble /vib/🔗🔉

vi・ti・a・ble /vib/ adj. 損じる[悪くする]ことができる; 汚される, 不潔にされる; 無効にされる. ⇒↓, -able

vi・ti・ate /vit/🔗🔉

vi・ti・ate /vit/ vt. 1 …の価値を低下させる, 質を損なう, 悪くする, 害する (impair); 退廃させる, 腐敗させる (deprave). vitiate the truth [style] 真実[文体]を傷つける. vitiate an argument by exaggeration 誇張のために議論の力をそぐ. ・the generation vitiated by luxury ぜいたくに慣れて退廃した世代. 2 〈空気・血などを〉汚す, よごす, 汚染する, 不潔にする (pollute). 3a 〈契約などを〉法的に無効にする, …の効力を失わせる (invalidate). vitiate a will [contract] 遺言[契約]を無効にする. b 〈議論・理論・証拠などを〉説得力のない[疑わしい]ものにする. vti・tor /- | -t(r/ n. 《1534》 ← L vititus (p.p.) ← vitire to spoil ← vitium: ⇒vice, -ate

研究社新英和大辞典 ページ 233118