複数辞典一括検索+![]()
![]()
w
r cr
🔗⭐🔉
w
r cr
n.
1 鬨(とき)の声 (battle cry).
2 (政党などの)標語, スローガン (slogan).
3 [The W- C-] 「ときのこえ」 《Salvation Army の週刊機関紙》.
1748
r cr
n.
1 鬨(とき)の声 (battle cry).
2 (政党などの)標語, スローガン (slogan).
3 [The W- C-] 「ときのこえ」 《Salvation Army の週刊機関紙》.
1748
ward /w
d | w
d/→
🔗⭐🔉
ward /w
d | w
d/→
n.
1 (病院の)共同病室; 病棟.
・a 3-bed ward 3 ベッドの病室.
・a fever [an accident, an isolation, a maternity, a convalescent] ward 熱病患者[救急, 隔離, 産科, 回復期患者]病棟.
・a cancer ward 癌病棟.
・an emergency ward 急患室.
2a (刑務所内の)区画 (division); 部屋, 監房.
・a condemned ward 死刑囚監房.
b 《英》 (昔の養老院, 救貧院などの)収容室, 寮.
・a casual ward 臨時収容室.
3a (行政区画としての)区, 選挙区.
b (イングランドの Cumberland, Northumberland およびスコットランドの数州における)郡, 小邑(ゆう) 《他地方の hundred, wapentake に相当》.
c (選挙)区民, 郡民, 小邑の住民.
4 【法律】 (未成年者や精神障害者が)後見されている状態, 後見.
・a man to whom the child is in ward その子供の後見人.
5 【法律】
a 後見を受けている未成年者, 被後見者 (cf. guardian 2).
・a ward in Chancery 大法官庁における被後見人《大法官庁 (Chancery) においてその未成年者のために後見人を選任することから》.
b =WARD of court.
c 《スコット》 被後見地《かつて軍務免除の代わりに国王に献上された土地》.
6 《古》 防護 (guard), 見張り, 監督, 保護 (watch). ★今は WATCH and ward としてだけ用いる.
7 《廃》 防御(手段) (protection).
8 【モルモン教】 ワード部《ステーキ部 (stake) を小区分した教区で, 監督 (bishop) が統轄する》.
9 《廃》 【フェンシング】 受けの構え, 受け太刀 (guard).
10 (一定以外の鍵(かぎ)の回転を妨げるための)錠の中の突起; (その突起に対する)鍵の切込み (cf. warded).
11 《古》 監禁, 抑留 (confinement, custody).
・be under ward 監禁されている.
・put a person in ward 人を監禁する.
12 【築城】
a 城の外側の防壁; (城壁・堡塁の内側の)空地.
b (防護されている)入口.
c (特別兵が管轄する)要塞地区.
13a 《古》 守備隊 (garrison); 護衛隊.
b (行進する部隊の)前[中, 後]衛.
14 《まれ》 =warden.
k
ep w
tch and w
rd ⇒WATCH and ward.
w
rd of c
urt [the ―] 【法律】 法廷被後見人《大法官府などの法廷の保護を受けている未成年者・精神障害者など; 単に ward ともいう》.
vt.
1 病室に入れる[収容する].
2 《古》 守る, 保護する (guard, protect); 後見する.
vi. 《古》 攻撃をかわす; 守勢に立つ.
w
rd
ff
(1) 〈打撃・武器を〉受け流す (parry).
・ward off a blow, an attack, etc.
(2) 防ぐ, かわす, 避ける (avert, keep off).
・ward off reporters 取材記者を避ける.
OE weard (n.) & weardian (v.) < Gmc
war
&
war
jan (G warte(n)) ←
war- to watch (⇒ware2) ← IE
wer- to heed (L ver
r
to respect): 語形・語義共に ONF warder の影響を受けた: GUARD と二重語: cf. award, regard, reward, warrant

d | w
d/→
n.
1 (病院の)共同病室; 病棟.
・a 3-bed ward 3 ベッドの病室.
・a fever [an accident, an isolation, a maternity, a convalescent] ward 熱病患者[救急, 隔離, 産科, 回復期患者]病棟.
・a cancer ward 癌病棟.
・an emergency ward 急患室.
2a (刑務所内の)区画 (division); 部屋, 監房.
・a condemned ward 死刑囚監房.
b 《英》 (昔の養老院, 救貧院などの)収容室, 寮.
・a casual ward 臨時収容室.
3a (行政区画としての)区, 選挙区.
b (イングランドの Cumberland, Northumberland およびスコットランドの数州における)郡, 小邑(ゆう) 《他地方の hundred, wapentake に相当》.
c (選挙)区民, 郡民, 小邑の住民.
4 【法律】 (未成年者や精神障害者が)後見されている状態, 後見.
・a man to whom the child is in ward その子供の後見人.
5 【法律】
a 後見を受けている未成年者, 被後見者 (cf. guardian 2).
・a ward in Chancery 大法官庁における被後見人《大法官庁 (Chancery) においてその未成年者のために後見人を選任することから》.
b =WARD of court.
c 《スコット》 被後見地《かつて軍務免除の代わりに国王に献上された土地》.
6 《古》 防護 (guard), 見張り, 監督, 保護 (watch). ★今は WATCH and ward としてだけ用いる.
7 《廃》 防御(手段) (protection).
8 【モルモン教】 ワード部《ステーキ部 (stake) を小区分した教区で, 監督 (bishop) が統轄する》.
9 《廃》 【フェンシング】 受けの構え, 受け太刀 (guard).
10 (一定以外の鍵(かぎ)の回転を妨げるための)錠の中の突起; (その突起に対する)鍵の切込み (cf. warded).
11 《古》 監禁, 抑留 (confinement, custody).
・be under ward 監禁されている.
・put a person in ward 人を監禁する.
12 【築城】
a 城の外側の防壁; (城壁・堡塁の内側の)空地.
b (防護されている)入口.
c (特別兵が管轄する)要塞地区.
13a 《古》 守備隊 (garrison); 護衛隊.
b (行進する部隊の)前[中, 後]衛.
14 《まれ》 =warden.
k
ep w
tch and w
rd ⇒WATCH and ward.
w
rd of c
urt [the ―] 【法律】 法廷被後見人《大法官府などの法廷の保護を受けている未成年者・精神障害者など; 単に ward ともいう》.
vt.
1 病室に入れる[収容する].
2 《古》 守る, 保護する (guard, protect); 後見する.
vi. 《古》 攻撃をかわす; 守勢に立つ.
w
rd
ff
(1) 〈打撃・武器を〉受け流す (parry).
・ward off a blow, an attack, etc.
(2) 防ぐ, かわす, 避ける (avert, keep off).
・ward off reporters 取材記者を避ける.
OE weard (n.) & weardian (v.) < Gmc
war
&
war
jan (G warte(n)) ←
war- to watch (⇒ware2) ← IE
wer- to heed (L ver
r
to respect): 語形・語義共に ONF warder の影響を受けた: GUARD と二重語: cf. award, regard, reward, warrant
研究社新英和大辞典 ページ 233590。