複数辞典一括検索+![]()
![]()
n. 【魚類】 ジンベイザメ (Rhincodon typus) 《熱帯の海全域に生息するサメの一種; プランクトンなどを食べ無害; 体長 18 m に及ぶも🔗⭐🔉
n. 【魚類】 ジンベイザメ (Rhincodon typus) 《熱帯の海全域に生息するサメの一種; プランクトンなどを食べ無害; 体長 18 m に及ぶものがある》.
c1885
🔗⭐🔉
c1885
wh
le s
cker
n. 【魚類】 オオコバン (Remilegia australis) 《クジラやイルカにくっつく大きな青いコバンザメ》.🔗⭐🔉
n. 【魚類】 オオコバン (Remilegia australis) 《クジラやイルカにくっつく大きな青いコバンザメ》.
wh
le-w
tch
vi. 海に出て鯨を見る.🔗⭐🔉
vi. 海に出て鯨を見る.
n. 鯨観察(会), ホエールウォッチング《鯨に近づいて船上などから観察する》.🔗⭐🔉
n. 鯨観察(会), ホエールウォッチング《鯨に近づいて船上などから観察する》.
whal・ing1 /(h)w
l
/
n. 捕鯨業, 鯨猟.🔗⭐🔉
n. 捕鯨業, 鯨猟.
1688
🔗⭐🔉
1688
wh
ling2
n. 《口語》 殴打.🔗⭐🔉
n. 《口語》 殴打.
1852
🔗⭐🔉
1852
whaling3
adj. 《口語》 でっかい.🔗⭐🔉
adj. 《口語》 でっかい.
adv. 《口語》 [強意語として] ひどく, すごく.🔗⭐🔉
adv. 《口語》 [強意語として] ひどく, すごく.
wh
ling g
n
研究社新英和大辞典 ページ 234256。