複数辞典一括検索+![]()
![]()
at [beh
nd] the wh
el🔗⭐🔉
at [beh
nd] the wh
el
nd] the wh
el
(1) (船・車の)舵輪(だりん)[ハンドル]を握って, 操縦[運転]して.🔗⭐🔉
(1) (船・車の)舵輪(だりん)[ハンドル]を握って, 操縦[運転]して.
・sit at [behind] the wheel ハンドルの前に座(って運転す)る.🔗⭐🔉
・sit at [behind] the wheel ハンドルの前に座(って運転す)る.
・fall asleep at the wheel ハンドルを握ったまま寝入る.🔗⭐🔉
・fall asleep at the wheel ハンドルを握ったまま寝入る.
・Don't speak to the man at the wheel. 舵手[運転手]に話しかけるな; 執務中の人の邪魔をするな.🔗⭐🔉
・Don't speak to the man at the wheel. 舵手[運転手]に話しかけるな; 執務中の人の邪魔をするな.
(2) 支配権を握って, 支配して, 管理して.🔗⭐🔉
(2) 支配権を握って, 支配して, 管理して.
《1840》🔗⭐🔉
《1840》
br
ak [cr
sh] a b
tterfly [fl
] on the 🔗⭐🔉
br
ak [cr
sh] a b
tterfly [fl
] on the wh
el (か弱いちょう[はえ]を刑車で殺すように)小さな事に過大な力[大げさな手段]を用いる, 鶏を裂くに牛刀をもってする (cf. Pope, Prologue to the Satires). 《1735》
ak [cr
sh] a b
tterfly [fl
] on the wh
el (か弱いちょう[はえ]を刑車で殺すように)小さな事に過大な力[大げさな手段]を用いる, 鶏を裂くに牛刀をもってする (cf. Pope, Prologue to the Satires). 《1735》
gr
ase [
il] the wh
els (金の力で)事を円滑に運ばせる. 《1809》🔗⭐🔉
gr
ase [
il] the wh
els (金の力で)事を円滑に運ばせる. 《1809》
ase [
il] the wh
els (金の力で)事を円滑に運ばせる. 《1809》
研究社新英和大辞典 ページ 234300。