複数辞典一括検索+

vt. 教える, 気づかせる 〔to〕.🔗🔉

vt. 教える, 気づかせる 〔to〕.

・I'll wise you up. 君に教えてやろう.🔗🔉

・I'll wise you up. 君に教えてやろう.

・He was [got] wised up to a few tricks of the trade. 彼はその商売のこつを少し覚えた.🔗🔉

・He was [got] wised up to a few tricks of the trade. 彼はその商売のこつを少し覚えた.

〜・ness n.🔗🔉

〜・ness n.

adj.: OE ws < Gmc wsaz (Du. wijs / G weise) ← IE w(e)🔗🔉

adj.: OE ws < Gmc wsaz (Du. wijs / G weise) ← IE w(e)di- to see (⇒wit). ― v.: 《1905》 ← (adj.)

――――――――――――――――――――――――――――――🔗🔉

――――――――――――――――――――――――――――――

SYN い:🔗🔉

SYN い:

wise 読書や経験から得た多量の知識をもち, それを有効に使うことができる《格式ばった語》: a wise man 賢人.🔗🔉

wise 読書や経験から得た多量の知識をもち, それを有効に使うことができる《格式ばった語》: a wise man 賢人.

sage 年齢・経験・哲学的思考に基づく尊敬すべき知恵を有する: sage advice 思慮深い忠告.🔗🔉

sage 年齢・経験・哲学的思考に基づく尊敬すべき知恵を有する: sage advice 思慮深い忠告.

judicious 知恵と良識を示す《格式ばった語》: a judicious use of money 金銭の賢明な使い方.🔗🔉

judicious 知恵と良識を示す《格式ばった語》: a judicious use of money 金銭の賢明な使い方.

研究社新英和大辞典 ページ 234931