複数辞典一括検索+![]()
![]()
dose🔗⭐🔉
dose /d
s | d
s/→
n.
1 (薬の)1 服.
2 (薬の)服用量, (適)用量, 投与量; (酒などの 1 回の)摂取量.
・the maximum dose (危険なく与えられる)最大量, 極量.
・the minimum dose (薬効を奏する)最少量.
・a lethal dose 致死量.
3 [通例, 修飾語句を伴って] 薬になるもの; (特にいやな物事の)ある分量, 少量, 経験.
・administer doses of punishment (薬になるように)時々罰を与える.
・give a person a dose of flattery 人におべっかを言う.
・give a person a dose of his own medicine ⇒medicine 成句.
4 【医学】 (1 回に照射される)放射線量.
5a ぶどう酒の品質を改良するために加える成分《糖蜜・ブランデーなど》.
b (シャンパン製造の際に混ぜる)一定量の砂糖.
6 《俗》 性病(感染), 梅毒.
l
ke a d
se of s
lts ⇒salt1 成句.
vt.
1 〈人〉に投薬する, 服薬させる.
・dose oneself [a person] with… …を服用する[させる].
2 〈薬を〉盛る, 適量に分ける 〈out〉.
・dose out quinine to… …にキニーネを盛ってやる.
3 (風味を添えるため)〈ワイン〉に糖蜜・ブランデーなどを加える, 〈製造中のシャンパン〉に砂糖を加える; …に改良のための要素を添加する.
vi. 服薬する.
d
s・er n.
《?c1425》
(O)F 〜
LL dosis
Gk d
sis gift, portion ← did
nai to give: cf. donation

s | d
s/→
n.
1 (薬の)1 服.
2 (薬の)服用量, (適)用量, 投与量; (酒などの 1 回の)摂取量.
・the maximum dose (危険なく与えられる)最大量, 極量.
・the minimum dose (薬効を奏する)最少量.
・a lethal dose 致死量.
3 [通例, 修飾語句を伴って] 薬になるもの; (特にいやな物事の)ある分量, 少量, 経験.
・administer doses of punishment (薬になるように)時々罰を与える.
・give a person a dose of flattery 人におべっかを言う.
・give a person a dose of his own medicine ⇒medicine 成句.
4 【医学】 (1 回に照射される)放射線量.
5a ぶどう酒の品質を改良するために加える成分《糖蜜・ブランデーなど》.
b (シャンパン製造の際に混ぜる)一定量の砂糖.
6 《俗》 性病(感染), 梅毒.
l
ke a d
se of s
lts ⇒salt1 成句.
vt.
1 〈人〉に投薬する, 服薬させる.
・dose oneself [a person] with… …を服用する[させる].
2 〈薬を〉盛る, 適量に分ける 〈out〉.
・dose out quinine to… …にキニーネを盛ってやる.
3 (風味を添えるため)〈ワイン〉に糖蜜・ブランデーなどを加える, 〈製造中のシャンパン〉に砂糖を加える; …に改良のための要素を添加する.
vi. 服薬する.
d
s・er n.
《?c1425》
(O)F 〜
LL dosis
Gk d
sis gift, portion ← did
nai to give: cf. donation
dose equivalent🔗⭐🔉
d
se equ
valent
n. 【物理】 線量当量《放射線防護を考える際, 異なる種類の放射線の被曝の影響を共通の尺度で評価する目的で用いる量; 単位は sievert (SI unit) または rem》.
se equ
valent
n. 【物理】 線量当量《放射線防護を考える際, 異なる種類の放射線の被曝の影響を共通の尺度で評価する目的で用いる量; 単位は sievert (SI unit) または rem》.
dose-response curve🔗⭐🔉
d
se-resp
nse c
rve
n. 用量作用曲線《薬物の用量と薬効の生理学的効果の関係を示す》.
se-resp
nse c
rve
n. 用量作用曲線《薬物の用量と薬効の生理学的効果の関係を示す》.
研究社新英和大辞典に「dose」で始まるの検索結果 1-4。


| d
(r/