複数辞典一括検索+

gird🔗🔉

gird /gd | gd/ vt. (〜・ed, girt /gt | gt/) 1a 〔帯などで〕〈人(の腰)を〉巻く, 締める, 縛る 〈up〉 〔with〕. gird the waist with a sash 腰を帯で締める. gird oneself 帯を締める. ・He was girt about with a rope. 彼は縄を巻きつけられた《いましめられた》. b 〈帯・剣などを〉着ける, まとう; 〈着物などを〉帯で締める, まとう. gird a belt. gird on one's armor [sword] よろいをまとう[帯剣する]. c 〔剣などを〕…に付ける 〔with〕. ・be girded with a sword 剣を帯びている. 2 [〜 oneself で] 用意する, 仕度する 〈up〉; (仕事などに備えて)体を引き締める, 緊張する. gird oneself (up) for [to] a fight, task, etc. ・He girded himself to strike his opponent a blow. 相手に一撃をくらわそうときっと身構えた. 3 取り巻く, 囲む, めぐらす 〔with〕. gird a castle with a moat 城に堀をめぐらす. ・an island girded by [girt with] the sea=a sea-girt island 海に囲まれた島. 4 …に〔権力・力などを〕授ける, 賦与する 〔with〕. ・He is girt with supreme power. 最高権力を持っている. vi. 〔戦闘・行動などに〕備える 〔for〕. grd (p) one's linsloin 成句. OE gyrdan < Gmc urjan (G grten) ← IE gher- to grasp, enclose

gird (up) one's loins🔗🔉

grd (p) one's linsloin 成句.

gird🔗🔉

gird /gd | gd/ 《北英方言》 vi. 1 あざける, あざわらう 〔at〕. 2 すばやく動く. vt. 1 なぐる. 2 《廃》 〈人を〉ばかにする. n. 1 殴打, 一撃. 2 不機嫌, 怒り. ・in a gird 怒って. ・throw a gird 怒りをぶつける. 3 《古》 あざけり, 冷笑. (《?a1200》) 《1546》 girde(n) to strike, pierce ← ?: cf. OE (i)erd rod

gird🔗🔉

gird /gd | gd/ n. 《スコット》 (子供の輪回し遊び用の)輪 (hoop) 《girr ともいう》. 《1612》 (変形) ← GIRTH: ⇒gird

girder🔗🔉

gird・er /g | gd(r/ n. 【土木・建築】 ガーダー, 桁(), 大梁(おば). ・a framed girder 組立て梁. 《1611》 ← GIRD+-ER

girderage🔗🔉

gird・er・age /grd | gd-/ n. [集合的] 【土木・建築】 桁, 桁構え (girders); 桁組 (system of girders). 《1880》: ⇒↑, -age

girder bridge🔗🔉

grder brdge n. 桁橋(たば), ガード. 【英比】 「ガード」は girder をもとにした和製英語. 1854

girdering🔗🔉

grd・er・ing /-r | -d-/ n. 【土木・建築】 ガーダー (girder) によって構造物を構造すること, 桁組み.

girdle🔗🔉

gir・dle /g | gd/ n. 1 (剣やかぎを下げるための腰のまわりにつける)帯, ベルト. ・a girdle of chastity=chastity belt. 2a ガードル《ウエストやヒップの形を整えるためにつける女性用コルセット》. b 【キリスト教】 ガードル (⇒cincture 1 b). 3 (取り巻く)帯, 輪; 範囲. ・within the girdle of the sea 海に囲まれた中に. ・put a girdle round (about) the earth 《古》 世界を一周する (cf. Shak., Mids N D 2. 1. 175). 4 【園芸】 樹皮を輪状にはぎ取った部分. 5 《まれ》 【天文】 獣帯 (zodiac); 黄道 (ecliptic); 赤道. 6 【宝石】 ガードル, 周稜《宝石の上面と下面の合う線; 台のつめがくわえる部分》. 7 【解剖】 帯() 《骨あるいは神経線維が集まって帯のようになったもの》, 環状骨, 帯状束. ・the hip girdlepelvic girdle. ・the shoulder girdle 肩甲帯. 8 【建築】 バンド, 胴輪《円柱の柱身を巻く装飾帯》. hve [hld] nder one's grdle 服従させる, 支配下に置く, 統御する. grdle of Vnus 【手相】 金星帯. vt. 1 …に帯をしめる; (帯・ひもなどで)縛る, 巻く 〈in, about, round〉. 2 (枯れさせるため, または結実を多くするため)〈樹木〉の樹皮を輪状に切り取る. 3 取巻く, 囲む (surround). ・The town is girdled with railways. 4 〈人・物・世界など〉のまわりを回る, 一周する. 〜・lke adj. OE gyrdelgyrdan 'to GIRD': ⇒-le

girdle of Venus🔗🔉

grdle of Vnus 【手相】 金星帯.

girdle🔗🔉

gir・dle /g | gd/ n. 《スコット・北英》 =griddle. a1400

girdlecake🔗🔉

grdle・cke n. 《スコット・北英》 =griddle cake.

girdler🔗🔉

gr・dler /-dl, - | -dl(r, -d(r/ n. 1 《古》 帯造り職人, 帯[ガードル]屋. 2 取り巻く人[物]. 3 樹皮を輪状に食う昆虫の総称. 《1356》: ⇒girdle, -er

girdlescone🔗🔉

grdle・scne n.drop scone.

girdle-tailed lizard🔗🔉

grdle-tiled lzard n. 【動物】 ヨロイトカゲ《アフリカ南東部にすむヨロイトカゲ科のトカゲ類の総称》. 身を守るため軟かな腹部にとげの生えた尾を巻きつける習性から

girdle traverse🔗🔉

grdle trverse n. 【登山】 ガードルトラバース《岩壁を端から端まで横切ること》.

gird (up) one's loins🔗🔉

grd (p) one's lins 《古・戯言》 ふんどしを締めてかかる, (気を引き締めて)待ち構える (cf. 1 Kings 18: 46, 2 Kings 4: 29; cf. pull up one's SOCKs).

研究社新英和大辞典girdで始まるの検索結果 1-17