複数辞典一括検索+

gull🔗🔉

gull /g/ n. 【鳥類】 カモメ《カモメ属 (Larus) および近縁の属の水鳥の総称》. a1450》 OCorn. gullenguilan (cf. Welsh gwylan) < uilan=OIr. foilenn ← Celt. voilenno-lan-l 《擬音語》

gull🔗🔉

gull /g/ n. 1 《古》 だまされやすい人, のろま (dupe) 《毛の生えそろわない鳥の意から》. 2 《廃》 悪巧み, 詐欺 (trick, deception). vt. だます, 欺く (deceive, dupe); だまして…から取る (swindle) 〔into, out of〕. gull a person into doing 人を欺いて…させる. gull a person out of his money 人から金をだまし取る. c1384》 ← ? 《廃・方言》 gull unfledged bird ← ? ME gull yellow ON gulr < Gmc ula: cf. 《廃》 gull to swallow

gullable🔗🔉

gull・a・ble /glb/ adj.gullible.

Gullah🔗🔉

Gul・lah /gl/ n. 1 ガラ《米国 Georgia, South Carolina 両州の沿岸または近海の島に奴隷として定住した黒人》. 2 (ガラの使う)ガラなまりの英語. 《1739》 ← ? Gola tribal group in Liberia ? Ngola tribal group in the Hamba Basin of Angola

gull-catcher🔗🔉

gll-ctcher n. 《Shak》 ぺてん師. 1601-02

gullery🔗🔉

gul・ler・y /glri/ n. カモメ類の集団繁殖地[群棲地]. 《1833》 ← GULL+-ERY

gullery🔗🔉

gul・ler・y /glri/ n. 《古》 詐欺 (deception). 《1598》 ← GULL+-ERY

gullet🔗🔉

gul・let /glt/ n. 1 食道 (food passage, esophagus); のど (throat). ★咽頭と食道の総称として使われることが多い. 2a 食道状のもの. b 水路, 海峡 (channel). c 峡谷 (gully, ravine). d のこぎりの歯と歯の間のくぼんだ部分, 目. e 【土木】 (掘削作業でトロッコの通れる程度の)予備的切開き. f 【動物】 消化道《原生動物の細胞内で, 原形質が陥入して食物を取り入れる部分》. stck in a person's gllet 〈物事が〉人に受け入れがたい, 人の気にくわない. vt. 1 …に水路[峡谷]を作る. 2 〈のこぎり〉の目立てをする. c1390》 golet (O)F goulet (dim.) ← gole, goule (F gueule) throat < L gulam throat ← IE gel-, gel- to swallow (OIr. gelim I eat up): cf. gules, glutton

gulley🔗🔉

gul・ley /gli/ n.gully.

gulley🔗🔉

gul・ley /gli/ n. 《スコット・北英》 =gully.

gullibility🔗🔉

gull・i・bil・i・ty /glbli | glblti/ n. だまされやすさ.

gullible🔗🔉

gull・i・ble /glb | -l-/ adj. だまされやすい, のろまな, 何でもすぐ真に受ける (credulous). gll・i・bly adv. 《1825》 (変形) ← gullable 《1818》 ← GULL (v.)

gullish🔗🔉

gll・ish /-l/ adj. ばかな, のろまな. 《1598》 ← GULL+-ISH

Gulliver's Travels🔗🔉

Gl・li・ver's Trvels /glvz- | -lvz-/ n. 「ガリバー旅行記」 《英国の Jonathan Swift 作の社会・政治を諷刺した作品 (1726) の通称; Lemuel Gulliver という人物が Lilliput, Brobdingnag, Laputa および Houyhnhnms の国々を訪れる航海記の形をなしている》.

Gullstrand, Allvar🔗🔉

Gull・strand /gstrnd; Swed. glstrnd/, All・var /lvar/ n. グルストランド《1862-1930; スウェーデンの眼科医; Nobel 医学生理学賞 (1911)》.

gull-wing🔗🔉

gll-wng adj. 1 【航空】 かもめ形翼の, ガル翼の. 2 【自動車】 〈ドアが〉ガルウイング型の《屋根にちょうつがいがあって上方に開く型のものにいう》. 1932

gull wing🔗🔉

gll wng n. 【航空】 かもめ型翼, ガル翼《高翼形式の一種で主翼の上反角 (dihedral angle) が付根で大きく, 途中から小さくなっているもの; cf. inverted gull wing》. 1934

gully🔗🔉

gul・ly /gli/ n. 1a 雨溝, 雨裂《降雨時の流水に浸食されてできた溝状の小谷で通常は水が涸()れている》. b 【登山】 ルンゼ, クーロワール《岩壁にできた岩溝》. c 《豪》 谷. 2 溝, 下水 (gutter, drain). 3 (路面鉄道の)溝型レール (hollow rail), 板レール (tram plate). 4 【クリケット】 打者の後方右側 (point と slips との間)の守備位置; その位置を守る野手. 5 【ボウリング】 =gutter. 6 《スコット・北英》 (塀・壁などの間を通る)小路. vt. 1 …に溝を作る. 2 〈水が〉〈峡谷を〉侵食して作る. vi. 侵食されて峡谷ができる. 《1538》 《変形》 ? ← GULLET F goulet 'GULLET': ⇒-y

gully🔗🔉

gul・ly /gli/ n. 《英方言》 大型ナイフ; 刀. 《1562》 《略》 ← gully knifegully (《変形》 ? ← GULLET)+KNIFE: 肉屋が gullet を切るのに用いたことから?

gully-drain🔗🔉

glly-drin n. (下水を落ち口まで流す)下水道. 1850

gully erosion🔗🔉

glly ersion n. 【地質】 ガリ侵食《強雨などによる土壌侵食》. 1928

gully-hole🔗🔉

glly-hle n. (街路上の鉄格子蓋()をした)下水の落ち口. 1726

gully knife🔗🔉

glly knfe n.gully.

gully-trap🔗🔉

glly-trp n. 下水の落ち口の防臭弁. 1892

研究社新英和大辞典gullで始まるの検索結果 1-24