複数辞典一括検索+![]()
![]()
prime donne <prima donna>🔗⭐🔉
pri・ma don・na /pr
m
d
(
)n
, pr
m
- | pr
m
-d
n
; It. primad
nna/
n. (pl. 〜s, It. pri・me don・ne /prime
d
(
)ne
| -d
n-; It. primed
nne/)
1 (歌劇の)主役[花形]女性歌手, プリマドンナ.
2 《口語》 他と協調性のない人, 人から指図されること[団体行動をとること]が嫌いな人, お天気屋 (temperamental person) 《特に女性》.
《1782》
It. 〜 《原義》 first lady: ⇒prime1, dame

m
d
(
)n
, pr
m
- | pr
m
-d
n
; It. primad
nna/
n. (pl. 〜s, It. pri・me don・ne /prime
d
(
)ne
| -d
n-; It. primed
nne/)
1 (歌劇の)主役[花形]女性歌手, プリマドンナ.
2 《口語》 他と協調性のない人, 人から指図されること[団体行動をとること]が嫌いな人, お天気屋 (temperamental person) 《特に女性》.
《1782》
It. 〜 《原義》 first lady: ⇒prime1, dame
prime1🔗⭐🔉
prime1 /pr
m/→
adj. [限定的]
1 首位の (first), 主な, 主要な (chief).
・the prime agent 主因.
・of prime importance 最も重要な.
・Plutonium is the prime ingredient of atomic bombs. プルトニウムは原子爆弾の主成分だ.
2a 優良の, 最良の (best); すばらしい (excellent); 〈食料品など〉最上等の.
・feel prime とても元気である.
・prime wheat 最上等の小麦.
・a prime target for theft 格好の盗みの対象.
・prime fish (下魚に対して)上魚 (cf. offal 1 b).
★業者間で用いる語.
b (特に)〈牛肉が〉極上の.
★上から prime, choice (最上の), good (上の), commercial (中の)の順になる.
3a 最初の, 第一の; 起源的な; 原始的な (primitive).
・the prime cause 第一原因.
・⇒prime mover.
・A prime example occurred some years ago. 最初の例が数年前に見つかった.
b 基礎的な, 根本的な (fundamental).
4a 若い盛りの, 青春の (youthful).
b 壮年の.
5 【数学】
a 素(そ)の, 素数の.
b 公約数をもたない.
・7 and 12 are prime to each other. 7 と 12 は公約数をもたない.
6 【金融】 信用等級が最高の, 短期貸付金利の, プライムの.
・⇒prime rate.
7 《Shak》 性的に興奮した, 盛りのついた.
n.
1 [通例 the 〜]
a 全盛, 盛時.
・be in the prime of life [manhood] 壮年だ, 脂が乗り切っている.
・He was already past his prime. 彼はすでに盛りを越えていた.
b 青春, 若い盛り.
・the prime of youth 青春の盛り.
・be cut off in one's prime 若死に[夭折(ようせつ)]する.
c 春 (spring).
2 [通例 the 〜] 最初期, 最初 (beginning).
・the prime of the moon 新月.
・the prime of the year 春.
3 [通例 the 〜] 最良部.
・He chooses to have the prime of everything. 彼は何でも一番いいところを取ろうとする.
4a 【数学】 =prime number.
b プライム符号 (′) 《ある単位が通例 60 または 10 等分されたもの》; 分 (minute).
・6′5″ 6 分 5 秒.
・A′ /
pr
m/ A プライム.
c 韻脚[詩脚]を表示するプライム符号 (′).
5 【金融】 =prime rate.
6 【言語】 プライム《語の意味の最小構成素》.
7 【音声】 第一アクセント (primary accent) 符号《′ または 1》.
8 【フェンシング】 プリム, 第 1 の構え《8 種の受けの構えの一つ; cf. guard 6》.
9 【音楽】
a 一度, 同度, 同音 (unison).
b 主音 (tonic).
10 【冶金】 (金属製品の)最高級製品《傷[欠陥]のない板など》.
11 [しばしば P-] 【カトリック】 (聖務日課の)1 時課, 早朝勤行(ごんぎょう) 《午前 8 時, もとは 6 時の祈り; cf. canonical hour 1》.
12 《米》 (牛肉等級の)最上等, 極上.
13 《古》 夜明け, 暁, 早朝 (early morning).
〜・ness n.
n.: OE pr
m
L pr
ma (h
ra) first (hour) (fem.) ← pr
mus first (superl.) ←
pr
- ← IE
per before: ME 以後 (O)F prime (
L pr
ma) によって補強された. ― adj.: 《c1385》
(O)F 〜 (fem.) ← OF prim
L pr
mus: cf. pre-, prior1

m/→
adj. [限定的]
1 首位の (first), 主な, 主要な (chief).
・the prime agent 主因.
・of prime importance 最も重要な.
・Plutonium is the prime ingredient of atomic bombs. プルトニウムは原子爆弾の主成分だ.
2a 優良の, 最良の (best); すばらしい (excellent); 〈食料品など〉最上等の.
・feel prime とても元気である.
・prime wheat 最上等の小麦.
・a prime target for theft 格好の盗みの対象.
・prime fish (下魚に対して)上魚 (cf. offal 1 b).
★業者間で用いる語.
b (特に)〈牛肉が〉極上の.
★上から prime, choice (最上の), good (上の), commercial (中の)の順になる.
3a 最初の, 第一の; 起源的な; 原始的な (primitive).
・the prime cause 第一原因.
・⇒prime mover.
・A prime example occurred some years ago. 最初の例が数年前に見つかった.
b 基礎的な, 根本的な (fundamental).
4a 若い盛りの, 青春の (youthful).
b 壮年の.
5 【数学】
a 素(そ)の, 素数の.
b 公約数をもたない.
・7 and 12 are prime to each other. 7 と 12 は公約数をもたない.
6 【金融】 信用等級が最高の, 短期貸付金利の, プライムの.
・⇒prime rate.
7 《Shak》 性的に興奮した, 盛りのついた.
n.
1 [通例 the 〜]
a 全盛, 盛時.
・be in the prime of life [manhood] 壮年だ, 脂が乗り切っている.
・He was already past his prime. 彼はすでに盛りを越えていた.
b 青春, 若い盛り.
・the prime of youth 青春の盛り.
・be cut off in one's prime 若死に[夭折(ようせつ)]する.
c 春 (spring).
2 [通例 the 〜] 最初期, 最初 (beginning).
・the prime of the moon 新月.
・the prime of the year 春.
3 [通例 the 〜] 最良部.
・He chooses to have the prime of everything. 彼は何でも一番いいところを取ろうとする.
4a 【数学】 =prime number.
b プライム符号 (′) 《ある単位が通例 60 または 10 等分されたもの》; 分 (minute).
・6′5″ 6 分 5 秒.
・A′ /
pr
m/ A プライム.
c 韻脚[詩脚]を表示するプライム符号 (′).
5 【金融】 =prime rate.
6 【言語】 プライム《語の意味の最小構成素》.
7 【音声】 第一アクセント (primary accent) 符号《′ または 1》.
8 【フェンシング】 プリム, 第 1 の構え《8 種の受けの構えの一つ; cf. guard 6》.
9 【音楽】
a 一度, 同度, 同音 (unison).
b 主音 (tonic).
10 【冶金】 (金属製品の)最高級製品《傷[欠陥]のない板など》.
11 [しばしば P-] 【カトリック】 (聖務日課の)1 時課, 早朝勤行(ごんぎょう) 《午前 8 時, もとは 6 時の祈り; cf. canonical hour 1》.
12 《米》 (牛肉等級の)最上等, 極上.
13 《古》 夜明け, 暁, 早朝 (early morning).
〜・ness n.
n.: OE pr
m
L pr
ma (h
ra) first (hour) (fem.) ← pr
mus first (superl.) ←
pr
- ← IE
per before: ME 以後 (O)F prime (
L pr
ma) によって補強された. ― adj.: 《c1385》
(O)F 〜 (fem.) ← OF prim
L pr
mus: cf. pre-, prior1
prime2🔗⭐🔉
prime2 /pr
m/→
vt.
1 前もって〈人〉に知らせておく, 予備知識を与える, 入れ知恵をする; 〈人〉に準備させる 〈to do〉 〔for〕.
・prime a witness 証人に入れ知恵する.
・fully primed with the latest news 最近のニュースに精通して.
2 〈爆発物など〉に雷管[導火線]をつける, 〈火器〉に火薬を詰める.
3a 〈ポンプ〉に迎え水を入れる, 呼び水を差す (fang).
b (始動するために)〈内燃機関のシリンダーや気化器〉にガソリンを注入する.
4 《口語》 〈人〉に〔食べ物・酒などを〕たらふく食べさせる[飲ませる], 詰め込む 〔with〕.
・prime a person with food [wine].
・well primed たらふく詰め込んで; 酔っぱらって.
5 〈画面・壁など〉に(油[ペンキ]などの)下塗りをする, 荒塗りをする.
6 …の下準備をする, 用意する.
7 〈タバコの葉を〉できたものから順に少しずつ収穫する.
vi.
1 雷管[導火線]を装置して発火用意をする.
2 〈蒸気がまが〉蒸気と共に水をシリンダーに導くように動く, 〈水が〉蒸気と共にシリンダーに入る (cf. primage2).
pr
me the p
mp ⇒pump 成句.
《1513》 《転用》 ? ← PRIME1 (adj.)

m/→
vt.
1 前もって〈人〉に知らせておく, 予備知識を与える, 入れ知恵をする; 〈人〉に準備させる 〈to do〉 〔for〕.
・prime a witness 証人に入れ知恵する.
・fully primed with the latest news 最近のニュースに精通して.
2 〈爆発物など〉に雷管[導火線]をつける, 〈火器〉に火薬を詰める.
3a 〈ポンプ〉に迎え水を入れる, 呼び水を差す (fang).
b (始動するために)〈内燃機関のシリンダーや気化器〉にガソリンを注入する.
4 《口語》 〈人〉に〔食べ物・酒などを〕たらふく食べさせる[飲ませる], 詰め込む 〔with〕.
・prime a person with food [wine].
・well primed たらふく詰め込んで; 酔っぱらって.
5 〈画面・壁など〉に(油[ペンキ]などの)下塗りをする, 荒塗りをする.
6 …の下準備をする, 用意する.
7 〈タバコの葉を〉できたものから順に少しずつ収穫する.
vi.
1 雷管[導火線]を装置して発火用意をする.
2 〈蒸気がまが〉蒸気と共に水をシリンダーに導くように動く, 〈水が〉蒸気と共にシリンダーに入る (cf. primage2).
pr
me the p
mp ⇒pump 成句.
《1513》 《転用》 ? ← PRIME1 (adj.)
prime conductor🔗⭐🔉
pr
me cond
ctor
n. 【電気】 (摩擦起電機の)陽電気導体.
1751
me cond
ctor
n. 【電気】 (摩擦起電機の)陽電気導体.
1751
prime cost🔗⭐🔉
pr
me c
st
n. 【経済】 主要費用《賃金・利子・地代・原料費・減価償却費の一部から成る; first cost ともいう》.
1718
me c
st
n. 【経済】 主要費用《賃金・利子・地代・原料費・減価償却費の一部から成る; first cost ともいう》.
1718
prime donne🔗⭐🔉
prime donne
n. prima donna の複数形.
n. prima donna の複数形.
prime factor🔗⭐🔉
pr
me f
ctor
n. 【数学】 素因数《素数である因数》.
1875
me f
ctor
n. 【数学】 素因数《素数である因数》.
1875
prime field🔗⭐🔉
pr
me f
eld
n. 【数学】 素体《部分体を含まない体; 有理数体など》.
me f
eld
n. 【数学】 素体《部分体を含まない体; 有理数体など》.
prime ideal🔗⭐🔉
pr
me id
al
n. 【数学】 素イデアル《積 ab が含まれれば, a または b の少なくとも一方がまた含まれるようなイデアル》.
me id
al
n. 【数学】 素イデアル《積 ab が含まれれば, a または b の少なくとも一方がまた含まれるようなイデアル》.
primely🔗⭐🔉
pr
me・ly
adv.
1 《口語》 すばらしく, 最高に (excellently).
2 《古》 最初, 本来; 主に (chiefly).
1613
me・ly
adv.
1 《口語》 すばらしく, 最高に (excellently).
2 《古》 最初, 本来; 主に (chiefly).
1613
prime meridian🔗⭐🔉
pr
me mer
dian
n. [the 〜] 【地理・天文】 本初子午線《英国 Greenwich を通過する子午線[経過]で, これをもって経度 0°と定めている》.
1859
me mer
dian
n. [the 〜] 【地理・天文】 本初子午線《英国 Greenwich を通過する子午線[経過]で, これをもって経度 0°と定めている》.
1859
Prime Minister's question time🔗⭐🔉
Pr
me M
nister's qu
stion t
me
n. 《英》 首相への質疑応答時間《首相が毎週下院に出向き, 議員からの質問に答える時間》.
me M
nister's qu
stion t
me
n. 《英》 首相への質疑応答時間《首相が毎週下院に出向き, 議員からの質問に答える時間》.
prime ministry🔗⭐🔉
pr
me m
nistry
n. 首相の地位[職権, 任期].
1730
me m
nistry
n. 首相の地位[職権, 任期].
1730
prime mover🔗⭐🔉
pr
me m
ver
n.
1 【機械】 原動力《風・電力など》; 原動機《水車・蒸気機関など》.
2 原動力, 主導力.
3 大砲牽引(けんいん)車《牛馬・トラック・トラクターなど》.
4 [通例 the P- M-] 【哲学】 (アリストテレス哲学での)最初[根源, 至高]の原動者《自らは動かずに万象を動かす者, すなわち不動の動者である神; cf. first cause 1》.
1674
me m
ver
n.
1 【機械】 原動力《風・電力など》; 原動機《水車・蒸気機関など》.
2 原動力, 主導力.
3 大砲牽引(けんいん)車《牛馬・トラック・トラクターなど》.
4 [通例 the P- M-] 【哲学】 (アリストテレス哲学での)最初[根源, 至高]の原動者《自らは動かずに万象を動かす者, すなわち不動の動者である神; cf. first cause 1》.
1674
prime number🔗⭐🔉
pr
me n
mber
n. 【数学】 素数《1 および自分自身以外に約数をもたない 2 以上の整数; 2, 3, 5 など; 単に prime ともいう; cf. composite number》.
1570
me n
mber
n. 【数学】 素数《1 および自分自身以外に約数をもたない 2 以上の整数; 2, 3, 5 など; 単に prime ともいう; cf. composite number》.
1570
prime number theorem🔗⭐🔉
pr
me n
mber th
orem
n. 【数学】 素数定理《自然数 n が十分大きい時, n 以下の素数の個数は, n/log n にほぼ等しいという定理》.
me n
mber th
orem
n. 【数学】 素数定理《自然数 n が十分大きい時, n 以下の素数の個数は, n/log n にほぼ等しいという定理》.
primer1🔗⭐🔉
prim・er1 /pr
m
| -m
(r/
n.
1 雷管, 火管, 導火線.
2 雷管[火管]を装着する人; 装薬者.
3 【化学】 従爆薬《爆発しにくい爆薬を爆発させるための爆薬 (booster)》.
4 【生化学】 プライマー, 始動[起動]物質:
a DNA や RNA の合成反応の際に鋳型 (template) となる分子.
b 酵素反応において反応のきっかけを作る物質.
5 プライマー《画壁などの下塗剤》.
《1497》 ← PRIME2+-ER2

m
| -m
(r/
n.
1 雷管, 火管, 導火線.
2 雷管[火管]を装着する人; 装薬者.
3 【化学】 従爆薬《爆発しにくい爆薬を爆発させるための爆薬 (booster)》.
4 【生化学】 プライマー, 始動[起動]物質:
a DNA や RNA の合成反応の際に鋳型 (template) となる分子.
b 酵素反応において反応のきっかけを作る物質.
5 プライマー《画壁などの下塗剤》.
《1497》 ← PRIME2+-ER2
primer2🔗⭐🔉
prim・er2 /pr
m
| pr
m
(r, pr
m-/
n.
1 手引き, 入門(書); 初歩読本.
・a Latin primer ラテン語読本.
2 /《英》 pr
m-/ 【活字】 プライマー.
・⇒great primer, long primer.
3 【教会】 小祈祷(きとう)書《宗教改革前に一般人用に作られたもの》.
《1378》
ML pr
m
rius (liber) primary (book): ⇒primary
m
| pr
m
(r, pr
m-/
n.
1 手引き, 入門(書); 初歩読本.
・a Latin primer ラテン語読本.
2 /《英》 pr
m-/ 【活字】 プライマー.
・⇒great primer, long primer.
3 【教会】 小祈祷(きとう)書《宗教改革前に一般人用に作られたもの》.
《1378》
ML pr
m
rius (liber) primary (book): ⇒primary
prime rate🔗⭐🔉
pr
me r
te
n. 【金融】 プライムレート, 最優遇貸出し金利《大銀行が信用度の高い大企業への無担保の短期事業資金貸付に適用する金利; 同種貸付金利では最低; prime interest rate, prime lending rate ともいう》.
1958
me r
te
n. 【金融】 プライムレート, 最優遇貸出し金利《大銀行が信用度の高い大企業への無担保の短期事業資金貸付に適用する金利; 同種貸付金利では最低; prime interest rate, prime lending rate ともいう》.
1958
prime ribs🔗⭐🔉
pr
me r
bs
n. pl. (牛の)最上等のあばら肉.
1960
me r
bs
n. pl. (牛の)最上等のあばら肉.
1960
primero🔗⭐🔉
pri・me・ro /pr
m
ro
, -m
r- | -m
r
/
n. (pl. 〜s) 《古》 【トランプ】 プリメロ《英国で 16-17 世紀に流行した賭博ゲーム》.
《1533》
Sp. primera (fem.) ← primero first < L pr
m
rium PRIMARY
m
ro
, -m
r- | -m
r
/
n. (pl. 〜s) 《古》 【トランプ】 プリメロ《英国で 16-17 世紀に流行した賭博ゲーム》.
《1533》
Sp. primera (fem.) ← primero first < L pr
m
rium PRIMARY
prime time🔗⭐🔉
pr
me t
me
n. 【ラジオ・テレビ】 視聴率の最も高い[広告料金が最も高い]時間帯, 「ゴールデンアワー」 《通例午後 7 時-11 時をいうが, はっきりした定義はない》. 【日英比較】 「ゴールデンアワー」は和製英語.
pr
me・t
me adj.
1958
me t
me
n. 【ラジオ・テレビ】 視聴率の最も高い[広告料金が最も高い]時間帯, 「ゴールデンアワー」 《通例午後 7 時-11 時をいうが, はっきりした定義はない》. 【日英比較】 「ゴールデンアワー」は和製英語.
pr
me・t
me adj.
1958
primeur🔗⭐🔉
pri・meur /pri
m
| -m
(r; F. p
im

/
F. n. [通例 pl.] (果物・野菜などの)初物, はしり (firstlings).
《1885》
F 〜 ← prime (← PRIME1)+-eur -OR1
m
| -m
(r; F. p
im

/
F. n. [通例 pl.] (果物・野菜などの)初物, はしり (firstlings).
《1885》
F 〜 ← prime (← PRIME1)+-eur -OR1
primeval🔗⭐🔉
pri・me・val /pra
m
v
, -v
/
adj. 原始時代の, 原始の (primitive), 太古の; 原始的な, 太古のような.
・a primeval forest 原生[原始]林.
〜・ly adv.
《1653》 ← L pr
maev(us) young (← pr
mus first+aevum AGE)+-AL1
m
v
, -v
/
adj. 原始時代の, 原始の (primitive), 太古の; 原始的な, 太古のような.
・a primeval forest 原生[原始]林.
〜・ly adv.
《1653》 ← L pr
maev(us) young (← pr
mus first+aevum AGE)+-AL1
prime vertical🔗⭐🔉
pr
me v
rtical
n. 【天文】 卯酉(ほうゆう)圏, 東西圏《天球上観測者の天頂と東西とを通る大圏》.
1669
me v
rtical
n. 【天文】 卯酉(ほうゆう)圏, 東西圏《天球上観測者の天頂と東西とを通る大圏》.
1669
prime the pump🔗⭐🔉
pr
me the p
mp
me the p
mp
研究社新英和大辞典に「prime」で始まるの検索結果 1-30。