複数辞典一括検索+

ROM〔まれ〕🔗🔉

ROM〔まれ〕 read-only member〔メッセージを読むだけで自分では書き込みをしない人〕

ROM〔ロム〕🔗🔉

ROM〔ロム〕 read-only memory〔【略】ROM◆現在は PROM など書き込み可能な ROM もある。正確な意味で「読み出し専用メモリ」となるのは、mask ROM(マスク ROM)。〕

ROMに書き込まれたソフトウェア🔗🔉

ROMに書き込まれたソフトウェア firmware《コ》

ROMの違法コピー🔗🔉

ROMの違法コピー ROM piracy

ROMの吸い出し🔗🔉

ROMの吸い出し ROM dump

ROMカートリッジ🔗🔉

ROMカートリッジ ROM cartridge《コ》

ROMカード🔗🔉

ROMカード ROM card《コ》

RO端末🔗🔉

RO端末 read-only terminal《コ》〔【略】RO terminal〕

RPRカードテスト🔗🔉

RPRカードテスト Rapid Plasma Reagin Card Test

RR間隔🔗🔉

RR間隔 RR interval

RS-232Cケーブルの接続を点検する🔗🔉

RS-232Cケーブルの接続を点検する check RS-232C cable connection

RS-232C規格🔗🔉

RS-232C規格 RS-232-C standard《コ》

RS232C(の)🔗🔉

RS232C(の) 【名・形】RS232C〔ケーブル規格〕

RSAセキュリティー🔗🔉

RSAセキュリティー 【組織】RSA Security Inc.〔【URL】http://www.rsasecurity.com/〕

RSAセキュリティー株式会社🔗🔉

RSAセキュリティー株式会社 【組織】RSA Security Japan Ltd.〔【URL】http://www.rsasecurity.co.jp/〕

RSA公開鍵暗号法🔗🔉

RSA公開鍵暗号法 RSA public-key cryptography

RSA法🔗🔉

RSA法 Rivest-Shamir-Adleman method〔マサチューセッツ工科大学(MIT)の3人の研究者、Ronald Rivest、Adi Shamir、Leonard Adleman が考案し、1978年に発表した公開鍵暗号方式。3人のラストネームの頭文字をとって命名された。◆【略】RSA method〕

英辞郎 ページ 82794