複数辞典一括検索+![]()
![]()
「ずさんだ」は「論文・報告・辞書・計画・仕事・工事・予算の立て方・人」などに使われ、文章に孫引きが多い、間違い・誤り・ミスが目立つ、重要なポイントが抜けている・手抜きが🔗⭐🔉
「ずさんだ」は「論文・報告・辞書・計画・仕事・工事・予算の立て方・人」などに使われ、文章に孫引きが多い、間違い・誤り・ミスが目立つ、重要なポイントが抜けている・手抜きがひどすぎるなど、出来上がりが使いものにならないか、使うとマイナスの結果を招く恐れのある状態を表す文章語。
「粗雑だ」は「ずさんだ」に置き換わって日常語になるが、さらに「見方・考え方・作り方・書き方・仕方」などの方法に使われて、細かいところまで注意が行き届いていないことを表し🔗⭐🔉
「粗雑だ」は「ずさんだ」に置き換わって日常語になるが、さらに「見方・考え方・作り方・書き方・仕方」などの方法に使われて、細かいところまで注意が行き届いていないことを表し、失敗する・見た目が美しくない・問題が生じるといったマイナス結果を暗示する。「雑だ」は「粗雑だ」に、言葉遣いや態度のぞんざいさ・物事が整理整頓されていない様子を加えた日常語。
類義使分 ページ 154。