複数辞典一括検索+![]()
![]()
降伏する : 国家間の戦争で公式に負けたことを認め、敵の命令・要求に従う。🔗⭐🔉
降伏する : 国家間の戦争で公式に負けたことを認め、敵の命令・要求に従う。
投降する : 戦争中、自分の意志で負けを認め、俘虜として敵に身柄を預ける。🔗⭐🔉
投降する : 戦争中、自分の意志で負けを認め、俘虜として敵に身柄を預ける。
解 説 =
「降参する」は戦争の場合にも使うが、俗語的表現。普通は私的な「ゲーム・けんか・議論」など、日常のことで完敗を認めたときに使う。「この暑さ・人込み・水不足・宿題の多さ・ご🔗⭐🔉
「降参する」は戦争の場合にも使うが、俗語的表現。普通は私的な「ゲーム・けんか・議論」など、日常のことで完敗を認めたときに使う。「この暑さ・人込み・水不足・宿題の多さ・ご馳走攻め・学生の質問・友達の賢さ・あの人の美しさ」+「には降参だ」と使って、閉口する・お手上げ・脱帽・完璧に魅せられるといった意味を表す。「いく」「かつ」「こまる」を参照。
「行く」の謙譲語「参る」は「降参する」の口語的表現となり、「〜には降参だ」は「参る・参った」に置き換えて使われる。ほかに「干ばつ〔寒さ・熱〕で稲〔花・子供〕が参っている🔗⭐🔉
「行く」の謙譲語「参る」は「降参する」の口語的表現となり、「〜には降参だ」は「参る・参った」に置き換えて使われる。ほかに「干ばつ〔寒さ・熱〕で稲〔花・子供〕が参っている」など「衰弱する」という意味もある。
類義使分 ページ 566。