複数辞典一括検索+![]()
![]()
「振り返ると後ろに人がいてびっくりした」を「振り向く」に置き換えると、真後ろにいた感じになる。教室などで「後ろから背中をつつかれて振り向く」を「振り返る」に置き換えると🔗⭐🔉
「振り返ると後ろに人がいてびっくりした」を「振り向く」に置き換えると、真後ろにいた感じになる。教室などで「後ろから背中をつつかれて振り向く」を「振り返る」に置き換えると、体の動きが大きくなり、腹を立ててけんかでもするつもりか文句を言うのでなければ、大げさになって不自然になる。
解 説 =
「見返る」は「見返り美人」の絵で有名なシーンを連想するが、「見る」に重点を置いた「振り向く」動作。「顧みる」は「返り見る」、つまり「通り過ぎた昔のことを振り返って見る」🔗⭐🔉
「見返る」は「見返り美人」の絵で有名なシーンを連想するが、「見る」に重点を置いた「振り向く」動作。「顧みる」は「返り見る」、つまり「通り過ぎた昔のことを振り返って見る」という意味を表し、「見る」は目で見ることで「試してみる」の「みる」ではない。また「省みる」とも書き、「日に三たび己を省みる(三省)・家庭を省みない」など、自分のした行いを点検し悪いところを改める・人に対する世話などが十分であったかどうか、じっくり考えてみるという意味を表す文章語。「回顧する」は「顧みる」の漢語的表現で文章語。「反省する」は「省みる」の漢語的表現。「かえす」を参照。
類義使分 ページ 945。