複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

あいづ‐ぬり【会津塗】アヒ‥🔗🔉

あいづ‐ぬり会津塗アヒ‥ 会津地方に産する漆器。蒲生氏郷以来、代々の領主が奨励。消粉蒔立けしふんまきたてや彩漆いろうるしに特色がある。 ⇒あいづ【会津】

大辞林の検索結果 (1)

あいづ-ぬり【会津塗】🔗🔉

あいづ-ぬり アヒヅ― [0] 【会津塗】 会津で製作される漆器。日用雑器を主とし,朱漆の杯と消粉蒔絵(ケシフンマキエ)を特色とする。

広辞苑+大辞林会津塗で始まるの検索結果。