複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

とも‐の‐よしお【伴善男】‥ヲ🔗🔉

とも‐の‐よしお伴善男‥ヲ 平安初期の貴族。弁舌に優れ、大納言となって権勢を振るう。左大臣源信まことと争い、866年(貞観8)応天門放火の犯人として捕らえられ、伊豆に流罪。(809〜868) ⇒とも【伴】

大辞林の検索結果 (1)

とも-の-よしお【伴善男】🔗🔉

とも-の-よしお ―ヨシヲ 【伴善男】 (809-868) 平安初期の貴族。大納言。左大臣源信と対立,866年応天門の変の首謀者として捕らえられ,伊豆に配流。

広辞苑+大辞林伴善男で始まるの検索結果。