複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
ぎ‐ぞう【偽造】‥ザウ🔗⭐🔉
ぎ‐ぞう【偽造】‥ザウ
ほんものに類似のものをつくること。にせものをつくること。「―の一万円札」「旅券を―する」
⇒ぎぞう‐ざい【偽造罪】
ぎぞう‐ざい【偽造罪】‥ザウ‥🔗⭐🔉
ぎぞう‐ざい【偽造罪】‥ザウ‥
①行使の目的で通貨・文書・有価証券・印章を偽造する罪。
②内容虚偽の証拠をつくる罪。
⇒ぎ‐ぞう【偽造】
大辞林の検索結果 (4)
ぎ-ぞう【偽造】🔗⭐🔉
ぎ-ぞう ―ザウ [0] 【偽造】 (名)スル
にせ物をつくること。贋造(ガンゾウ)。
ぎぞう-ざい【偽造罪】🔗⭐🔉
ぎぞう-ざい ―ザウ― [2] 【偽造罪】
行使の目的をもって,偽物を作成することにより成立する罪。印章・通貨・文書などの各偽造罪がある。
ぎぞう-さつ【偽造札】🔗⭐🔉
ぎぞう-さつ ―ザウ― [2] 【偽造札】
精巧な印刷や複写などによって本物そっくりに作った,にせの紙幣。
→変造札
ぎぞう【偽造】(和英)🔗⭐🔉
広辞苑+大辞林に「偽造」で始まるの検索結果。